1月 092006
 

寒い中、まめ太郎を連れて二人で動物園に行ってきました。そろそろ動物の名前もだいぶ覚えてきたので、かなり楽しんでもらえたようです。まだ上手くは無いのですが、歌も歌えるようになってきて、ぞうを見たら象さんの歌を歌ってました。1周のうち半分以上は抱っこしてたのでかなり疲れました。父親は筋トレしてた方が後々楽ですね。

つーわけで以下連休中の筋トレの記録です。握力トレも少しずつやってます。

8日:

・サイドレイズ(7.5kg) 20回 = 10 + 10
・アームカール(12.5kg) 12回 = 8 + 4
・ショルダープレス(12.5kg) 7回
・ダンベルローイング(12.5kg) 15回

9日:

・腹筋 120回

 Posted by at 10:17 PM
1月 052006
 

・まめ太郎腕立て 30回 = 10 + 10 + 10
・スクワット 50回

運動時間が極端に減ってるため、自重のみのスクワット50回でも筋肉痛になります。今冬はB-sessionに参加出来るくらいの力を付けようと思ってたのですが、それどころかただの人になりつつあります。新年会のお誘いも忙しくて断ってる状態なので、登りに行く時間がありませんです。

 Posted by at 11:52 PM
1月 032006
 

実家にも帰省しなかったので家でゴロゴロしてただけの正月でした。毎年恒例の箱根駅伝を見てたのですが、今年も燃えましたねぇ。特に印象的だったのは往路5区の順天堂大学と8区での順天堂大学でした。5区はその素晴らしい走りに、8区ではたすきの重さを感じさせる粘りでした。感動しました。

2日の夜は子供が39度6分の熱を出したので休日診療所へ。夜の10時に行って12時程度までかかりました。インフルエンザでは無いとの事だったので解熱用の座薬を貰って帰りました。さすがに39度をこえたらぐったりしてましたね。

今日は軽い握力トレと筋トレ。12.5kgのウエイトにも少しずつ慣れてきたような気がします。

・アームカール(12.5kg) 19回 = 10 + 6 + 3
・ショルダープレス(12.5kg) 15回 = 10 + 5
・ダンベルローイング(12.5kg) 20回
・サイドレイズ(7.5kg) 15回 = 10 + 5

 Posted by at 10:16 PM
1月 022006
 

元旦に握力計を握りました。
風邪でダウンしてたのが効いて、右61kg、左59kgでした。
今年はここからスタートです。

2日は軽くグリッパーを握りました。
HG150 x 5 アップ
COC#1 x 8
#1は左右とも連続8回クラッシュ程度でした。

 Posted by at 5:28 PM
12月 312005
 

風邪で5日間も熱が下がらず寝込んでました。現在は回復しています。もともと育児疲れでヘロヘロなのでトレーニングもしてませんが、来年こそは色々と頑張りたいと思います。

2005年は新しく、リフティングと握力トレーニングを始めました。どちらもあんまりお金がかからない割にはかなり楽しめてお勧めです。かわりに夜に行ってた山田会館(ボルダリング)に行けなくなってしまいました。クライミングは登らないと直ぐに力が落ちるので、最近は困った状態になってます。

持久力系の運動もSDA-MTB100kmを完走してからさっぱりやっていません。特に二人目が生まれてからは時間を作るのも困難です。このまま止めてしまってもおかしくない状況です。これも来年は心機一転頑張りたいと思ってますが、いかんせん腰が重いです。

残すとこ後一日ですが、これから少し掃除をしようかと思います。
皆さん良いお年を。

 Posted by at 8:49 AM