応用プログラムを1日しかやってないのに中二日で腹筋プログラムをやりました。後半以外は立ってやるプログラムが多くて、今までほどの負荷には感じませんでした。動作が下手で効率的に腹筋に効いてないってのもあると思いますが。
後半はいつものように寝そべってやる腹筋運動が多くて若干ハードでした。ただこのディスクは約35分と短いのであっという間に終わり。割れた腹筋を目指したいとこです。
応用プログラムを1日しかやってないのに中二日で腹筋プログラムをやりました。後半以外は立ってやるプログラムが多くて、今までほどの負荷には感じませんでした。動作が下手で効率的に腹筋に効いてないってのもあると思いますが。
後半はいつものように寝そべってやる腹筋運動が多くて若干ハードでした。ただこのディスクは約35分と短いのであっという間に終わり。割れた腹筋を目指したいとこです。
DISC2になりました。
スクワット系の量は相変わらずだけども、腹筋系は少し減った気がします。複合的な動作が増えて難しくなりました。中盤、ビリーバンドを使ったトレーニングは上腕が悲鳴をあげました。マジでつらいです。最後の方の体を横にして片足を上げる運動は、もうケツが攣りそうな状態。ケツが熱いです。
ビリー先生はDISC1よりも若干ハイテンションな感じがします。絶妙なタイミングで声をかけてくれるのがこれまた憎たらしいところ。にしても自分がやってるとこをビデオに撮ったら悲惨な動きしてるんだろうなぁ。
先週自転車でエコーラインを登った時に、そういやここらの山を歩いた事無かったなと思い、今度は登山コースを歩いてきました。と言っても刈田峠から不忘山往復なので高低差は少ないお気楽コースです。
刈田峠には駐車スペースが少ないので朝早めに家を出て行きました。9時過ぎに到着しましたが停めれる場所はいっぱいでした。うろうろして路肩に駐車しましたが、段差が大きかったので帰りに車を出せるか心配になりました。とりあえず忘れて9時半に登山開始。
霧というか雲がすごくて景観はゼロでした。登山教室みたいな集団が多い上に道が狭いのですぐに前が詰まってしまいます。それでも気付かれるのを待ってたり、軽く声をかけたりして少しずつ抜きながら進みます。1時間ほど進むと太股の後ろの筋肉痛が気になってきました。そうビリーズブートキャンプのスクワットの筋肉痛です。「ちくしょービリーめ〜」と呟く事数十回。
途中の休憩を含めて11時半丁度に不忘山の山頂に到着。そこも休憩してる人が多くて賑わっています。自分も大休止。直ぐに着くだろうと思ってコンビニのパンしか買ってこなかったので、周りでラーメンを食べてる人の匂いが羨ましかったです。30分程休んでるうちに霧が晴れてきました。12時丁度に出発。
帰りは景色が良く見えるようになってきてとても気持ちの良い状態でした。休憩は少なめに歩いたのですが、もう足が疲れてて1時間50分かかって車まで到着。大して高低差の無いハイキングコースだと思ってたけれど、意外とアップダウンが続いて足には疲労がたまってました。とにかく晴れてさえいれば、景色が良くて歩きやすい道が続くとても良いコースだと思います。今年中にまたこよう。
この日はあまりに疲れて夜8時に寝ちゃいました。朝7時まで11時間睡眠でした。
金曜は飲み会のためビリーはお休み。
土曜は近所の子供を預かる事になったので、上の子と、さらに誕生日が一日違いの子を連れて、室内で遊べる場所に行きました。途中の車でも会話を聞いてると、かみ合ってる様ないないような。とても楽しい会話です。
遊ぶ場所に行って遊んでたら、うちの子が他の子を「おばけだ〜」と言い出しました。すると預かってた子供も一緒になって他の子に「おばけ〜」と言ってます。言われた子は怒ってました。二人を呼びつけてきつく注意。一応意図は伝わったようです。
帰る時間になったので「帰るぞ〜」と言ったら二人に無視されました。しょうがないので、ジュースで釣って車に乗せて帰りました。「バナナジュースって美味しいんだよね〜」と言ってる子供がかわいかったです。幼稚園の先生は大変だろうけど楽しい面も多いんだろうな〜と思った日でした。
-------
夜はビリーにキャンプイン。相変わらずきついです。1時間は長いなぁ。
昼休みは久々のフリーラインスケート。
グーフィ、180°中心に練習。
180°はどうしても90°程向きが変わったとこで止まっちゃいます。
回し込む足に重心を乗せないといけないらしいですが、どうしても軸足に体重が残っちゃいます。
それでも練習後にもう一度公式サイトの180°動画とかを見てるうちにちょっとしたポイントを発見。
また後日試してみようかと思います。
-----------
ビリーのお話。
妻の人の主婦ネットワーク情報によると、ヨドバシにビリーズブートキャンプが売っているらしい。さっそく買いに行きました。ばっちし日本語字幕版だし、値段はちょっと高いけど、通販だと4週間待ちのメールが来たので即購入。
家に帰り、キャンプイン。
笑顔で出迎えてくれるビリー。しかしそれとは裏腹に厳しいトレーニング内容でした。ビリーの動きはめちゃめちゃ早くて動作が遅れてしまいます。とにかく体を1時間近く動かすだけでそうとうハードなのに、腹筋を痛めつけるメニューが多くて大変です。しかもこれが基本プログラムとは・・・。数日後には腹筋専用プログラムがあるのですが、腹筋にフォーカスするとどんな事になるのやら。
楽しいは楽しいのですが、トレーニングのハードさについてく自信がまったくありません。自分の場合はたぶん筋肉痛になるほどじゃ無いと思いますが、休まずに動くのは辛いです。にしても、ビリー隊長はエクササイズの間休まずにしゃべり続けています。後で一緒にやってる女性達も凄すぎます。
印象的なセリフを羅列。
「ビンビン効いてるだろ?」
「肘を少し曲げないと首がやられる
「声を出せ!!声を出すと力が湧き出るんだ!!」
「オレがビリーバンド好きな理由を知りたいかい?」「ズルできないから」
などなど、ハイテンションで突っ走ってます(笑