8月 112016
 

山の日からの休みに家族で尾瀬に行ってきました。
もともと海の日の3連休に行く予定だったけど、天気が悪かったので中止。
お盆は混みそうであまり考えていなかったけど、調べてみると8月の尾瀬は人が少ないらしいので決行。
家族でテント2泊の予定。
末っ子は幼稚園児なので、毎日のコースタイムを短めの4時間~5時間程度に設定。

8月10日(水)に仕事終わってから尾瀬へ移動。
8時頃に出発して御池への到着は0時を回ったころ。
距離は270km程度と北アに比べるとかなり短いけど、下道も長いので時間かかります。
家族5人で車で寝るので、フラットにする事もなくそのまま寝ます。
寝心地悪くて眠いのにそんなに寝れません。

11日 DAY1
4時起床。眠いです。
まずは御池からバスで沼山峠へ向かいます。
始発は4時半だけど間に合わなかったので5時のバスに乗ります。
朝はチケット売り場が開いてないので、バス内で直接清算。
出来れば小銭を用意しておいたほうがスムーズ。

沼山峠の休憩所も早朝で開いてないので、トイレだけ済ませて尾瀬沼へ向けて出発。
テント2個入って20kg以上のザックが肩に食い込みます。重い…
尾瀬沼が近づいてくると湿原になってきて気持ちよい道になります。

2016081101

1時間ほど歩いたとこで尾瀬沼に到着。さすが有名スポットなので街っぽいです。
ビジターセンターは早朝のため閉館中。

2016081102

ここから尾瀬沼の周囲を通りつつ見晴らしへと向かいます。
途中途中も湿原が美しい。

2016081103

2016081104

2016081105

2016081106

尾瀬沼から離れるとちょっとした峠のある山道。
この区間は荷物で肩が痛くなってきて、結構しんどかったです。
かな~り疲れてやっとキャンプ地の見晴へ到着。
テント二張り。

2016081107

まだ昼時で時間を持て余してるのに、テントを日向に張ったために熱くてテント内で寝れず。
ずっと休憩所行ったり、てきとーに歩いたりして時間をつぶします。
ルービックキューブを持ってきたので家族で競って時間を潰したりしました。
キューブは電源も要らないおもちゃなので、こういう場ではかなりお勧めです。

見晴らしはさすが尾瀬の要所だけあって山小屋も多く、さらにどの小屋にも喫茶店があるので都会な感じです。

2016081108

夕方になって太陽が良い感じになったとこで次男のジャグリング撮影。
ジャグリングは電源も要ら…(略

2016081109

夕方最後に日が落ちるときに、長男と少し尾瀬ヶ原のほうへ行きました。
もうほんと全てが綺麗すぎて、日が山に沈むまでずっとその場を動けませんでした。
完璧な時間。

2016081110

寝不足気味だったので7時頃に就寝。
夜に一度起きたら星が綺麗でした。

 Posted by at 10:12 PM
7月 182016
 

なんか急に天気予報が良くなってたので、つい先日馬の背の通行規制が解除された蔵王へ。
まあ今までも自主規制だったようなので、多くの人が歩いてたらしいけど。
蔵王はほんとに久しぶりに行った気がします。

大黒天から長男、三男と登ります。
次男は今日は友達と遊ぶとかで留守番。
やる気満々でスタートした三男が「疲れた~」と言い出すいつもの流れ。
長男はもう自分と同じ位体力あるので、待ち時間にイライラしてました。

三男は刈田岳で車を回送してきた妻と合流。
強風とガスのため、長男と自分だけで熊野岳へ。
サクッと歩いてサクッと帰ってきました。

三連休で唯一の山で短い距離しか歩いてないけど、山の癒しで気分よく最終日を楽しめました。

2016071801

2016071802

 Posted by at 6:35 PM
6月 112016
 

何年振りか覚えてないけど泉ヶ岳から船形山への縦走にチャレンジしてきました。
泉ヶ岳からって書いたけどいつものように泉ヶ岳は通らずに北泉経由。
朝7時過ぎにスタート。
一応トレランっぽい格好で行ったけど、がんがん走るつもりはなくて登山とトレランの中間くらい。
虫が多いって聞いてたけどほんとに多い。
あまり刺す虫はいないようなので、基本は無視で(虫だけに…)

水神から三叉路って思ってたよりも登ってて辛いなぁと思いながら歩き北泉へ。
そこから下って分岐を左に曲がって水源方面へ。
水源までの間はちょっとだけ笹薮っぽいところもあり。
基本的に鬱蒼としてて怖い。鬱蒼としてなくてもこの縦走路は人が少ないので基本的に怖い。
水源のあたりはブナの巨木が沢山。山の深さを感じます。
水源のあたりから暫くは基本緩くて走りやすい道が続きます。

三峰手前で視界が開けた時に見えた三峰の登りに結構萎えます。
三峰まで来るととても景色が良くて最高。
けど帰りを考えると正直足が持たない気がしてきました。
地図を広げてコースタイム見ると船形まで後2時間ほどになってます。
急いでも往復してここに戻ってくるまでに2時間くらい。
今引き返して2時間歩いたら北泉のあたりまで行けそうです。
少し悩んだ末、一人だし無理しないで引き返す事にしました。

↓三峰から見た船形。気持ちよさそうな稜線が続くけど、まだまだ距離あります。
2016061101

引き返そうとしたとこで、丁度登ってきたトレイルランナーと遭遇。
少し立ち話しました。練習へのモチベーションが高くてかっこいいです。

帰りは少しだけ早足気味な感じで。あまり走る元気はありません。
熊の平から北泉までの登り返しで足のダメージを再確認。
あのまま船形へ行かなくて良かったとほんと思いました。
北泉から水神まで下りてきたら一安心。
駐車場まで戻って休憩含め5時間半くらい。距離は往復20㎞ちょっと。

朝起きて行くまでにうだうだしてたけど、終わってみると来てよかったなと思いました。
しかし今の自分にはトレイル20㎞程度が限界っぽい。

 Posted by at 10:20 PM
6月 052016
 

日曜ももちろん「とおがった大道芸」を見に行きたかったけど、正直投げ銭のお金が無いので我慢。
代替案として、太白山自然観察の森から太白山へ行ってみました。
太白山は何回か登った事あるんですが、自然観察の森から行くのは初めて。
ただ行くだけじゃもの足らなくなりそうなので、歩荷トレとして23㎏を背負って行きました。

良い季節なので駐車場も混んでます。
シーズン初めに23㎏の荷物はとても重くて、駐車場から観察センターまで歩いただけで後悔。
(車に戻って重りを置いてきたい・・・・・・)
けどここで無駄に負けず嫌いを発揮してそのまま続行。
登りで子供達に付いていけません。まあそれでも頑張るんですけどね。

思ったよりも太白山までは近かったです。
太白山の登りは急で、やる気を失ったうちの5歳児を登らせるの大変でした。
そして登りはともかく、下りは危険なので気を使って変に疲れました。
無事に下りたら、行きとは違う道を歩いて駐車場まで戻って、トータル3~4時間くらい。

自然観察の森や太白山はうちからすぐに行けるわりには、気持ちの良い自然を感じられて好きな場所です。
また歩荷トレしに行きたい。

夕方は長男とバドミントン練習。
夜は筋トレとジャグリング練習。
大きなことはしなかったけど、中々良い週末でした。

 Posted by at 10:30 PM
5月 142016
 

ヤマレコみたいなタイトルになりました(笑)
岩手山登りたがってる次男を連れて泉ヶ岳を2往復してきました。
岩手山は標高差1400mくらい、泉ヶ岳2往復は標高差1200mくらいなので良いトレになるだろうと。

既に今年3回目なので、珍しくかもしかコースから登ります。
ゲレンデの直登きつい…
山頂について10分程の休憩で表コースを下ります。
なぜ表コースを下りたかと言うと、表コース登山口が駐車場から遠いから。
他のコースだと一度駐車場に下りるので、そこで挫けて帰っちゃいそうな気がしたので。

実は表コースを通して歩くのは初めて。
過去に登りで通ったことあるけど、その時は雷雨で敗退でした。
表コースは中々の急斜面で実に登山らしいコースでした。
人も少な目で自然も綺麗で良い感じ。

表コース登山口まで下りてから次男にもう一回登るか確認します。
やるとの事だったので再び表コースを登り返し。
距離が短いので1時間20分くらいで山頂へ。
再び休憩してから帰りは楽な水神コースで下山。

次男は体力的には問題なかったけど、足の底が痛くなって大変そうでした。
でもこれが出来ないと岩手山も難しいと思うんですよね。
トータル5時間38分で下山。まあまあのペースで充実感高し!

8:34 かもしかコース登山口
10:01 山頂(1回目)
10:11 下山開始
11:18 表コース登山口
11:23 登山開始
12:46 山頂(2回目)
12:59 下山開始
14:12 駐車場

 Posted by at 10:22 PM