k

4月 262012
 

トライアル練習。
ホッピングも出来ないのに、ウィジャン(ウィリーからのジャンプ)の練習を始めました。
こいつは、やばい。
まったく飛べない上に、飛ぼうとするとペダルを踏み外して脛を削る自分が想像できるような危険な技です。
ネットで見てると皆簡単そうにやってるけど凄いな。

スタンディング、ホッピング、ダニエルあたりが前提の技ですね。
そろそろ練習にはヘルメット、シンガードが必要。

今日は雨なので練習出来ないなーと思ってましたが、スタンディングなら玄関の中で出来るのに気付きました。
狭い玄関の中で汗を流しながら練習。
完全停止のスタンディングやら、前後に揺らしつつのスタンディングやら。
一度だけ10秒以上いい感じに出来ました。

やっぱスタンディング出来ないと始まらない気がするので、地味練頑張ります。

 Posted by at 11:10 PM
4月 252012
 

現在の体重は大体62~63kgを行ったり来たり
体重減らせばもう少し飛べてバク宙良くなるんでは?って疑問から、体重がどれくらいパフォーマンスに影響するか考えてみました。

モデル:
現在の体重 62kg (=mとする)
理想の体重 58kg

目的:体重変化後の滞空時間と高さを比較する

まずは運動量の計算

運動量=質量×速度

重 
軽 

続いて加えた力と運動量の変化について

力の大きさ=運動量の時間変化率

モデルの簡略化のため、痩せても力Fは変わらないものとする。
またΔt(力を加える時間)も同じとする。
そこから痩せた場合のジャンプ時の初速を計算。

ジャンプ時の初速は、単純に体重に反比例してると考えていいっぽい。

続いて滞空時間tを計算。gは重力加速度

となるので、滞空時間も体重に反比例(初速に比例)

最後に高さhを計算

こちらは更に反比例の二乗となり数値が伸びます。

単純なモデルだけど一つ大きく端折ってる点があります。
それは単純に真上に飛ぶと仮定してるところです。
実際には打出角度が体感で、70~80度程度ついてます。
初速のうち垂直成分は

です。ではここから具体的なパフォーマンス改善値を計算。

体重が62kg→58㎏になった場合、
地面に垂直に飛ぶと滞空時間が、1.068倍になります。

打出角度が90度の場合に比べ、下の角度で滞空時間は、
80度 0.985倍
75度 0.966倍
70度 0.940倍
となります。

62㎏で垂直に飛ぶのと、58㎏で70度に飛ぶのが同じくらいの滞空時間ですね。

高さは62kg→58㎏で、1.140倍
80度 0.970倍
75度 0.933倍
70度 0.884倍
となります。

久しぶりに物理の公式調べながら書いたんですが、いかんせん忘れてるので間違ってたらご指摘ください。
以上の考察から導き出された結論は…

体重は軽い方が良い!!

↑当たり前

 Posted by at 12:56 PM
4月 242012
 

さくらマラソンで潰れたのが悔しいんだろうなー自分。
今日も帰宅ラン。

久々にやった昨日のスクワットが効いてて筋肉痛&疲労状態。
走るのが辛いの分かってたので、最初からスローペースで走りました。

11.4㎞ - 1時間12分

足の状態が悪いのでキツイけど、このペースなら問題ない感じ。

今度の仙台ハーフのペースを考えました。
経験上自分の場合、10㎞走るときよりキロ30秒くらい遅くするとハーフを走れるペース。
前回の10㎞で50分かかってるので、ハーフはキロ5分半ペースに抑えて走ります。
そうなるとハーフで、1時間56分くらいになるのかな。
まあ2時間切りを当面の目標にしときます。

あぁ、ヒルクライムのトレも並行して行わないと。

 Posted by at 10:02 PM
4月 232012
 

ついに今朝の体重は64kgジャスト!!
マラソン終わってから、土日でチョコフレーク3袋食べたり、ビールがぶ飲みしたり、肉食べたり…
明らかに消費カロリーより摂取カロリーが勝ってます。

危機感あるので、朝はサラダのみ。
昼は弁当少々。
が、夜で若干食べ過ぎてしまう。
夜飯がピザって…斬新だな嫁よ。
美味いもん出すなよ。食べ過ぎちゃうから。

夜飯後に暇つぶしにスクワット。
ほんとは暇つぶしじゃなく、体力落ちてるのが嫌なので積極的にトレです。
スクワット後は腹筋等々。

スクワット500回
腹筋100回

1回だけじゃダメなんだよね。
継続してトレしないとあんまり意味ないんです。

 Posted by at 11:04 PM
4月 222012
 

10㎞まじめに走った後は体がボロボロです。
今日は運動レストな感じ。

昨日のマラソンで、もう何年着てるか分からないウェアばかりだったので、午前中にTシャツとパンツ買ってきました。
Tシャツはともかくとして、パンツはペラペラの短パンなのに結構高いなぁ。
あんなん500円くらいでいいんでね?と思います。

買い物終わったらトライアル練習。
ついでに長男が古いJボードひっぱりだしてきて練習。

↓汚れてもいいようにジャージで練習
httpvh://youtu.be/UHAOOFKDrTs

少しウィリー上手くなってきました。
長男はコケまくっても根性で練習。
普段はやる気のない子なので、ああやって根性見せてると嬉しいです。

そうそう、リアのブレーキキャリパー取り付けボルトが脱落しました。
もう片方も緩んでたので危険。
定期的に増し締めやら確認必須です。

 Posted by at 10:48 PM