k

10月 212012
 

日中は妻の人がバイトだったので、またも子供達と留守番。
公園行ったり、「タンタンの冒険」観たり。
タンタンの原題はTINTIN
ん?これってチンチンもしくはティンティンじゃね?
と思ってググってみたら出ました。

http://rocketnews24.com/2011/11/10/150629/

原題のフランス語読みだとタンタンが正解で、アメリカだとチンチンもしくはティンティンだそうです。
さすがに「チンチンの冒険」では問題ありだろうから、「タンタンの冒険」になるんでしょうね。

夕方はトランポリン。
子供達は大会へ向けて10種の練習。
自分は基本をがっつり。3級やら腹落ちやら。
腹落ちはほんと苦手だけど、少しずつ上手くなりたいです。

本日も足が抜けて頭からゴキっと。
ストレートジャンプでもバランス崩すと危ないんですね。
あれっ、でも今日は痛くない。
首が少し強くなったようです。

httpvh://www.youtube.com/watch?v=izh0VQ-HBAY

動画ではとっさに受け身を取ろうとしてますが、たぶん頭を抱えるようにして守るのが正解だと思います。
受け身の手は殆ど意味がありません。

トランポリンはとても楽しいですが、高いところから落ちると言う本質的な危険があります。
専門の指導者に従い、段階的に練習することで比較的安全に上達できますので、興味のある方はそのようなクラブ等を探すことをお勧めいたします。

 Posted by at 10:14 PM
10月 202012
 

日中妻の人がコンタクト買いに行ったので、子供達と留守番。
公園に行って、スラックライン、自転車トライアル、リフティング等々で遊びました。
スラックラインは少し長めに張ったら、揺れが酷くて難しすぎました。
もう一度半分くらいの長さにして張り直し。
そしたらだいぶ歩けるようになりました。

スラックラインでシビアなバランスをした後は、自転車でのバランスとりがかなり上手くできます。
トライアルも真面目に乗ってないのでさっぱ上達はしませんが、たまに乗っても面白い。

そしてリフティング。
昔は100回くらい簡単にできましたが、今はさっぱりですね。
でも公園行った時はたまにやってます。
ボール蹴るだけで運動になるし、お金もかからないし面白い。

 Posted by at 10:08 PM
10月 142012
 

栗駒から帰宅後、仮眠してから山形へトランポリン。
ハードです。

まだ首が怪しいので無理せずに。
縦回転は楽しいけど、やっぱり基礎の大切さが分かってきたので、1級くらいまで出来るようになりたい。
4級まではなんとか出来てるので、今日は3級の練習。
腹落ちが増えるけど、腹落ちは自分の中ではちょー苦手。
クライミングで肩が上がらなくなってるので、腹落ち姿勢になるのが難しいんです。
それでも教えてもらって何とか良い感じに。

膝と肘から血が出てきて痛かったので、最後は少しだけ縦回転しました。
コークも少しだけ。
自分のはこんなもん。

子供達は11月のトランポリン大会に参加することになりました。
初トランポリン大会です。
子供達は何も考えてないみたいですが、親の方が緊張します。
親子マラソンとかなら常に脇に付いてられるけど、トランポリンは完全に子供の世界。
今からドキドキしてます。

そんな感じで、自分も子供達も上達したいので前から気になってた下の本を注文しました。
在庫あるうちに買わないと、こういう本は中々増刷されないので買えなくなっちゃいます。
躊躇してたのは4620円もするんですよ、この本。
何かにつけて高いのはマイナースポーツの宿命なんでしょうね。

追記:
届いてみたら初版(1998年)だった。
もしかして14年間増刷してないのかな??

 Posted by at 10:26 PM
10月 142012
 

家族で栗駒山へ紅葉狩りに行きました。
朝3時起き、4時半出発。
現地には6時半くらいに着きましたが、駐車場はもうそれほど残ってませんでした。

子供達も歩くので、いわかがみ平から簡単な中央コースのピストン。
事前の情報通りとても整備された道ですが、出だしが予想外に急登でした。
中間の見晴らしが良くなる場所までは結構急な坂だと思います。

紅葉はとても綺麗でした。
ただ笹も多いので、近くを見てるとそれ程紅葉してる感じはしません。
笹は背が低いので、笹の上に紅葉した木が覆いかぶさってる感じ。
遠くから見ると、笹が見えなくなって綺麗に紅葉して見えます。

上部は草紅葉が多かったです。
色味は少ないけど、自分は草紅葉の景色も大好きです。

山頂は凄い人の数。
心の準備してたから耐えられました。

綺麗な山でしたが残念な点も。
「入らないでください」って書いてあるロープを乗り越えて写真撮ってたり。
山頂でゴミが落ちてても誰も拾わなかったり。
ストックの先端が後ろの人に刺さりそうな角度で持ってる人もいたり。

やっぱり人の多い山は少し苦手かも…

最近山に行って嬉しいのは、長男が景色を見て綺麗だと言うこと。
子供なのに、きれいな景色を見て素直に良いと感じられる感性が出てきて成長を感じます。

 

 

 Posted by at 3:50 PM
10月 092012
 

最近まったく運動してないので、久々に自転車通勤。
すっかり涼しくなって、ゆっくり走ればまったく汗をかかずに行けます。
快適。
帰りはさすがに上りなので汗かきますけど、家に帰る分には問題なし。

ついでに、クライミングをしなくなって上半身もダレてきたので、今後少し筋トレしようかなと。

アームカール左右各20回(7.5kg)
腕立て20回
腹筋50回くらい
ダンベルスクワット50回くらい(15kg加重)

回数少ないけど、これが今のいっぱいいっぱい。
情けない…

 Posted by at 10:17 PM