土日の疲労が抜けず体が重い。
どうしてもだらけちゃうので、トレーニング用にルーフに長物を設定。
パンプするまで地味に遊んでました。
閉店間際にA君設定の課題をトライするも完登にいたらず。
足の踏み換えや、両手で挟んで大胸筋が活躍するようなムーブが自分は弱いみたい。
後は水曜に軽く登って日曜コンペの予定だけど、疲れが抜けなかったらこのまま日曜までレストでもいいや。
土日の疲労が抜けず体が重い。
どうしてもだらけちゃうので、トレーニング用にルーフに長物を設定。
パンプするまで地味に遊んでました。
閉店間際にA君設定の課題をトライするも完登にいたらず。
足の踏み換えや、両手で挟んで大胸筋が活躍するようなムーブが自分は弱いみたい。
後は水曜に軽く登って日曜コンペの予定だけど、疲れが抜けなかったらこのまま日曜までレストでもいいや。
朝から疲労感マックス。
サボってた体に標高差1000mを超える登山はなかなかのダメージ感。
kotihへ長男と。
前回のkotihでは自分の調子の良さに驚いたけど、今日は登れなさに驚いた。
体が重くて言う事を聞かないし、ぶら下がりたくすらない感じ。
こういう時は簡単な課題ばかりやるのが経験上調子が上がってくるので、青テープを中心に登った。
疲れてたけど、最後長男(36kg)を背負っての懸垂が6回くらい出来た。
全体的には調子が悪すぎて週末のコンペが不安。
家に帰ってシャワー浴びてからジャグリング練習会へ。
次男は5ボール、長男は2ディアのウィンドミル、自分は4ボールファウンテンを中心に練習。
練習会に来てる神々な方々は9ボールとか練習してました。凄すぎ!
疲れきって帰宅すると、妻がランニングしようと言うのでまったりランニング。
距離は短くペースも遅いけど、程よいリラックス感で走れました。
ランニング 5.1㎞
ヤマレコみたいなタイトルになりました(笑)
岩手山登りたがってる次男を連れて泉ヶ岳を2往復してきました。
岩手山は標高差1400mくらい、泉ヶ岳2往復は標高差1200mくらいなので良いトレになるだろうと。
既に今年3回目なので、珍しくかもしかコースから登ります。
ゲレンデの直登きつい…
山頂について10分程の休憩で表コースを下ります。
なぜ表コースを下りたかと言うと、表コース登山口が駐車場から遠いから。
他のコースだと一度駐車場に下りるので、そこで挫けて帰っちゃいそうな気がしたので。
実は表コースを通して歩くのは初めて。
過去に登りで通ったことあるけど、その時は雷雨で敗退でした。
表コースは中々の急斜面で実に登山らしいコースでした。
人も少な目で自然も綺麗で良い感じ。
表コース登山口まで下りてから次男にもう一回登るか確認します。
やるとの事だったので再び表コースを登り返し。
距離が短いので1時間20分くらいで山頂へ。
再び休憩してから帰りは楽な水神コースで下山。
次男は体力的には問題なかったけど、足の底が痛くなって大変そうでした。
でもこれが出来ないと岩手山も難しいと思うんですよね。
トータル5時間38分で下山。まあまあのペースで充実感高し!
8:34 かもしかコース登山口
10:01 山頂(1回目)
10:11 下山開始
11:18 表コース登山口
11:23 登山開始
12:46 山頂(2回目)
12:59 下山開始
14:12 駐車場
次男のジャグリング教室が終わって車が使えるようになってからkotih。
最近調子が良いみたい。
GW明けから食事も我慢して体重落とせてるし、筋トレの成果を感じることも増えてきた。
筋トレの中で特に効果を感じてるのは、フロントレバーと十字懸垂。
どちらも満足に出来ないんだけど、出来ないのを頑張ってるとすぐに効果が出てくる感じ。
今日は1~5級程度の6課題を完登。
先日最後に作った課題が一番ハードだった。
そういや筋トレの他にも効果を感じてるトレが距離感トレ。
自分はダイナミックな動きが苦手で、遠いホールド取りに行くのが弱い。
そこで、自分がパッと手が届くと感じる距離感を伸ばすためのトレーニング。
単純に出来るだけ遠いホールドを取りに行くムーブをするだけなんですが、そのかいあってあれなら手が届くという距離感が最近少し伸びてる気がします。
同時に足が残る距離も伸びてる感じ。
と調子が良いように思ってるけど、kotihばかりで登ってるので実際のとこは不明。
GW明け。朝起きるのがとても辛かった。
GWに体重増えたので、夕食食べずにkotihへ。
コンペも近いのでモチは高い。
前々回設定した2課題を登る。1~3級くらい?
後はだらだらしてから、最後にルーフに1課題設定。登れず。2級くらい?
疲れてて駄目な日かと思ったけど、思ってたよりも登れた日。
こんどの仙台カップ楽しみ。
頑張ろう!