8月 272006
 

今年初開催の裏磐梯スカイバレーヒルクライムに参加してきました。
平均心拍数182、最大心拍数197という「大丈夫?」と不安になるほど追い込んで、35分52秒でゴール。
順位はクラスで26位/91人と半分よりも上だったのでかなり満足でした。
参加者が少なくてさびしかったですが、そのせいか運営もスムーズで良かったです。

20060827.jpg

それにしても心拍やばい感じです。
最大心拍数を計る時には必ずサポートを付けろってのが良く分かります。
ほんと気絶しそうになります。

 Posted by at 11:18 PM
8月 222006
 

前回と同じ周回路。川原の道の走りやすさを知ったら、いつもの道を走るのが嫌になってしまいました。自然を感じるし車は居ないし。

10.5km - 1時間2分

夜には久々にフルへ向けて「ランナーズ」「クリール」の両マラソン誌を購入。

 Posted by at 11:14 PM
8月 202006
 

地図を見てたら川原沿いで周回コースが取れそうだったのでさっそく走ってきました。
家→広瀬川を下流へ→広瀬・名取川出合い→名取川を上流へ→モール前の道→家
というコースです。1時間2分程度でしたので、距離は10〜11km程度だと思います。

車が少なくてとても走りやすいです。
ただ夕暮れ時は結構怖いので朝か土日しか走れなさそう。

10.5km - 1時間2分

 Posted by at 11:36 PM
8月 192006
 

来週の裏磐梯スカイバレーヒルクライム大会へ向けて再び蔵王へ。いつも行く途中のコンビにではゼリーを腹に入れる程度ですが、今回は油断してもっと食べてしまいました。これが後でえらい事に・・・・

さて登り始めた瞬間こそ調子が良いかなとも思いましたが、ちょっとすると直ぐに気分が悪くなってきました。お腹がはって戻しそうな状態。腹が苦しいとゲロしそうになるし、肺が膨らまずに呼吸が苦しい気がします。

前半は弱気になり止めようかなとも思いました。それでも登ってるうちに腹がこなれてきて、何とか最後まで走れそうな感じ。各チェックポイントで前回よりも少しずつ遅れていきましたが、最後は限界まで追い込んで前回よりも1分40秒落ちのタイム。苦しかったけれど走りきれたので良かったです。

1時間20分39秒

 Posted by at 11:50 PM