接骨院にて治療後、エアロバイク30分。
金曜は新歓の飲み会。楽しいけども、日付が変わるまで飲むとオヤジにはきついです。よって、土曜は寝て過ごす。一歩も外に出ませんでした。
日曜は、雨の合間を縫って車のタイヤ交換。4階から階段で、1個17.4kgのタイヤを2個ずつ降ろしました。タイヤ交換後はそのまま4階までやっぱり2個ずつ運ぶ。結構疲れました。
夕方子供と近所を散歩して、夜にはスクワット400回と、ダンベルトレーニング。今は重さ5kgにしてリハビリ的に軽い負荷のトレーニングをしています。特に肩に関しては、痛めた筋肉の隣くらいの筋肉を鍛えるようにしています。
朝5時半起床。気が乗らないと自分に言い訳しつつ6時半までうだうだ。そこから5kmコースに出かけました。2日前よりは調子が良く、走ってて気持ち悪くはなりませんでした。疲れましたけどね。
5km - 29分
夜は接骨院へ。今日のマッサージはかなり強めでした。効いてます。一時は挙がって調子が良いなと思った肩も、また挙がりにくくなりました。一進一退です。痛みや違和感が取れるのには本当に時間がかかりそうです。
さて、春になるとなにか新しい事を始めたくなります。
あたりに興味津々。フリーラインスケートあたりは今後ブレイクしそうな予感です。今は値段が高いですが、ブレイクして人気が下降線をたどれば安くなるんでしょうか??
下の子が転んで食器棚の角に頭をぶつけました。かなり大きなこぶだったので心配になり、近所の脳神経外科に連れてったところ、そっこうで診断が終わりました。結局、暫く様子を見てくださいとのこと。どうせ子供は暴れるので、寝た状態じゃないとレントゲンも撮れないそうです。医者も今までの経験からそう言ってるわけなので、まずは一安心。
角に予めクッション等を貼ってなかったのが反省です。最近は上の子と下の子が追いかけっこをして、上の子が下の子を突き飛ばしちゃう事が多いです。その度に注意はするのですが、なかなか聞いてくれなくて大変です。今回も悪気は無いのでしょうけど、突き飛ばして転ばせてしまったようです。
子供の病院の後は自分も接骨院にて治療。3日連続でまじめに通ってます。
接骨院2日目。昨日よりも強くマッサージ。患部にピンポイントでぐいぐい来ます。治療の過程で腕が挙がらないほど痛くなる場合がありますと言われました。取り合えず2日終わった段階で、挙がらなかった腕がなんとかなり挙がるようになりました。痛みは残っていますが、この変化には驚きです。凄いです。通院を継続します。