久々の朝ランニング。
5時半起床で6時出発。
朝なので無理せずゆっくりと走りました。
2日前に頑張ったせいで足が痛かったので丁度良かったのかも。
中間地点くらいで空腹を感じて、擬似ハンガーノック状態。
そのままだらだらと走って1時間9分なり。
ランニング 10.5km - 1時間9分
久々の朝ランニング。
5時半起床で6時出発。
朝なので無理せずゆっくりと走りました。
2日前に頑張ったせいで足が痛かったので丁度良かったのかも。
中間地点くらいで空腹を感じて、擬似ハンガーノック状態。
そのままだらだらと走って1時間9分なり。
ランニング 10.5km - 1時間9分
MRIで肩の撮影をしてきました。
診断結果なのですが、筋肉と骨(軟骨?)を繋ぐ筋に引っ張られて骨が剥離骨折した痕が残ってるそうです。
その他にも同じ軟骨の別な箇所にも亀裂らしきものが写ってたりして、普通は滑らかなはずのものがボコボコ状態でした。
まあ、そんなこんなで痛いのだろうと。
もう剥離箇所はくっついて来てるので手術という選択肢は無いそうです。
取り合えず、ヒアルロン酸注射を暫く試すそうです。
と言うかそれが最後の選択肢っぽい感じです。
で重要なのは、やはりクライミングは無理しない方が良いだろうとのこと。
一度傷めてる箇所はまた傷めやすく、同じ場所が再度骨折すると重症になるかもだそうです。
止めろとは言いたくないけれど、やるとしても今までと同じようするのは無理と言われました。
なんかショックな診断でしたが、かと言って人の体ですので回復しないとも限らないような気がします。
まあ無理せず気長に回復をまちますか。
注射後にけっこう肩が痛かったので、ランニング予定が中止にしました。
昼にまずはFLS。
グーフィを集中して練習したら出来そうになってきました。
少し進む感じをつかみつつあります。
続いてリフティング。
ジタバタしてる感じだけど少しずつ上達してるかも。
本日最高 80回
最近ダイエットで飯を減らしてるので、最後はハンガーノックっぽくヘロヘロでした。
夕方は少し腹に入れた後でランニング。
今日も調子が良かったので記録を狙って走りました。
前回のように向かい風もなかったので何とか記録更新。
そして今月100kmこえました。
10.5km - 56分
フリーラインはグーフィの練習中心。
まだ乗れてる感じがしません。
その後リフティング少々。
最高69回。
夕方はランニング予定が思ったよりも疲れててダウン。
午前中にランニングへ。
妻子が自転車で伴走。
非常に快適に前半を折り返したら、後半強烈な向かい風。
精神的に挫けました。
妻の人は自転車で付いてくるのも一苦労。
あれだけ向かい風が強くて子供二人乗ってればたしかに辛いだろうなぁ。
10.5km - 58分
今月は今まで一番走ってるので、調子が良い感じです。
頑張れば月間150km行くかも。