10月 262014
 

子供のサッカー教室の関係で、日中は車が使えない日でした。
家に一人留守番だったので、孤独にバランスボード+けん玉を撮影。
こんな天気の良い日に何してるんだろう…

バランスボード上で、4段までの試験に出てくる技を全部やりました。
一番難しかったのは宇宙一周。これは普通にやっても成功率低いので無理もないか。
後は、灯台系もやっぱり難しかった。
バランスボード上から動けないので、ぴったりと乗らないと止まりません。
だからさか落としや、一回転灯台も難しいです。
一回転飛行機も難関でした。
全部で2時間以上はやってたかも。

午後3時になってようやく車が使えるようになったので、初めて太白山を登ってきました。
時間も遅かったので、登山口まで車で移動。
さくっと登って9分9秒。
短いけどとても登った感のある良い山でした。
見晴らしも良い感じ。
下山し家に帰っても、出発してから1時間程度というお手軽さ。
これは良い所を知ってしまった。また行かねば。

 Posted by at 10:54 PM
10月 182014
 

サッカーの練習を終えた次男を連れてけん玉練習会へ。
自宅でやる模擬試験でもいいから、三段受かったら3DSを買ってあげるという条件があるので練習頑張ってます。
実際の認定では準初段です。
前回初段の技は合格したけど、練習してなかったもしかめ200回で落ちたのでした。

以下次男の試験内容。
今回はもしかめから試験開始。
本番に強いのか何と500回越えで、三段(もしかめ500回)まではもしかめの試験は免除になりました。
そして普通の技の試験。
家での練習の感じだと問題は無いのですが…
地球回し(10回中3回)でなんと6回目まで失敗。
残り4回中3回成功しないといけない場面まで追い込まれました。
(終わった…)と心の中で思ったけど、そこから奇跡の3連続成功。
その後の試験項目はそれほど危なげなく成功しました。

と言うわけで次男の初段認定です。
これを機にけん玉協会へ登録します。
けん玉の大会も緊張感あるけど、認定試験の緊張感も凄いです。

午後は少し時間があったのでランニング。
いつもより少しペースを上げて走ってみました。
まあそれでもキロ5分半くらいですが。
練習で4分台で走れる人は凄いなぁ。

10.1㎞ - 54分21秒

 Posted by at 10:01 PM
10月 022014
 

昨日JP AuclairとAndreas Franssonが雪崩にあい亡くなったというニュースがありました。Andreas Franssonという人は実は知らなかったんですが、デナリ南壁を初滑降したりと山岳スキー界で活躍していたようです。

そしてJP。フリースキーの黎明期から今まで活躍しているレジェンドです。Canadian Air Forceと言われMike DouglasやJF Cussonらと共に活躍していました。フランスでもCandideなどが活躍しはじめ、フリースキーという新時代を築いていったんだと思います。

このころは自分はスキーしてなくて、フリースキーに復帰した5年くらい前にはJPは既にベテランでした。それでも毎年のスキームービーにはその足跡を残していて、自分も楽しく見ていました。

この動画はSherpas CinemaというプロダクションのAll.I.Canという作品の中のJPのセグメントです。知らない人が見るとストリートで危ない事してるように見えるかもしれません。実際には撮影許可を取って、撮影されたみたいです。
そしてこの動画につけられたタイトルが「IMAGINATION」 つまり街中でもこんな遊びが出来たら楽しいよね?というテーマの作品なわけです。

そんなJPの訃報についてKENDAMA USAもコメントしてました。

こちら

今では世界的にブームとなっているけん玉。日本で爆発的に流行り始めたのは、アメリカからの逆輸入だったというのは有名な話です。じゃあ誰がアメリカに広めたの?となりますが、以前より日本に来たフリースキーヤーがアメリカに持って帰って広めたという説がありました。自分なりにこの情報のソースを確認しようとした事もありますが、如何せん英語能力も低く見つかりませんでした。

しかし上のKENDAMA USAのコメントを見ると、JPがアメリカのフリースキーコミュニティにけん玉を広めた中の一人だと書いてあります。なんと偶然にもJPはフリースキーで自分に影響を与えたばかりは無く、けん玉でも自分に影響を与えていたのでした。

他にもトレラン界でもキリアンがコメントを出してました。Andreasと一緒の写真があったので、山関係の繋がりだったようです。

世界は色々なところで繋がっているんですね…

安らかにお眠り下さい。

寝る?似合わないかも。
Freeride World Tourからのコメントの最後はこう締めくくっていました。

Ride In Peace.

JP

 Posted by at 8:00 AM
8月 302014
 

けん玉練習会へ行き次男の初段試験を受けさせてもらいました。

前半技の試験はぎりぎりで合格。

20140830

そしてもしかめ200回の試験。
まったく練習させてなかったので出来るわけもなく…
60回程度で失敗。

悔しがってたので、これをバネに成長してくれれば。
でも、「悔しさ⇔練習」がリンクしてないんですよね(^^;

 Posted by at 10:48 PM
6月 222014
 

タイトルの大会に参加してきました。
長男はけん玉合わないらしくやらなくなったので、次男のみ。

昨年よりだいぶ参加者が少ないらしい。
最近のけん玉ブームを考えるとちょっと不思議ですが、子供達がけん玉する環境が少ないのかなと。
もし自分に指導する力があれば、自分の町内でもけん玉教室とかやってみたいかも。

大会は男女別に行います。
男子は10名が予選に参加、8名で決勝が行われます。
我が子は7位でなんとか決勝へ。63/100の成功率。
7位通過だと予選2位の強者と当たるんですよね。
結果は瞬殺。うん、まあこれはしょうがない。

大会に出るって決めたのが直前だったので、まったく練習不足でした。
でもこの2~3日でうぐいすや、つるしとめけんの成功率がぐんと上がりました。
やはり大会は上手になるための良いモチベーションになります。

最後エキシビジョンで、男子の優勝者と女子の優勝者が対戦。
しびれる程の緊張感。とても見応えがありました。

大会関係者の方々、ありがとうございました。

 Posted by at 10:17 PM