4月 292013
 

午前はZi;runnersのランニング練習会へ参加。
ウォームアップ1.3km,本番10.8km,解散した後の自主練3.3kmで合計15.4km
これで今月204kmになりました。
初の200km越え。マジで嬉しい。

練習会では初めて走る女性達も皆10km以上走れてたのが凄い!
本番の仙台ハーフも楽しみだなぁ。

ランニング10.4km。1時間29分。

して、昼寝。
疲れたからねw

夕方は仙台市体育館でトランポリン。
今日は参加者が多くてとても楽しかったです。

自分はタックフロントやら1・1/4バックやら。
そうそう、本日10本ジャンプで16秒55飛べました。
かなり高さが出てきて飛んでる気がしてきました。

というわけでGW前半3日間はマックス疲れました。
明日から回復させて後半戦に臨みます!

 Posted by at 11:26 PM
4月 272013
 

GW1日目。
午前は長男とランニング。
だんだん体力が付いてきて嬉しい限り。
長男は5.3km。自分はその後も走って10.3km。
ペースはキロ6分から7分とゆっくり。

ランニング10.3km - 1時間8分

午後からはトランポリンクラブのパパ友の練習会でトランポリン。
やっぱり大人も飛びたいのでこれはこれで楽しいんですよね。
いろいろ練習したけど、今日の収穫はタックフロント(前宙
教えてもらったらいきなり立ち率が上がりました。
苦手だったフロントだけど、少し自信が付きました。

GW初日からかなりの疲労感。

 Posted by at 11:05 PM
4月 252013
 

ランニング 15.4km - 1時間26分

もう少し距離を伸ばせそうな感じだったけど、膝に変な違和感があったので止めといた。
なんせこんなに走ってるのは人生初なので、不意に故障が訪れないかとビクビクしてます。

これで今月は178㎞。
目標まであと22㎞。

上に書いてるのと矛盾するようだけど、こうなったら故障しても絶対に200㎞は走る。
仙台ハーフのための練習なのに、すっかり月200㎞というのがゴールに成り代わってます。
だって、月200㎞走ってますとか言ったらランナーっぽいじゃない(笑)

 Posted by at 10:43 PM
4月 222013
 

日曜:

雪でびっくり。
家のあたりはノーマルタイヤじゃ出かけたくないくらいの雪っぷり。

そんな中次男が友達とキャンプ体験の約束してて、テントを広げて居間を占拠してました(笑)
もちろん本来は外でやるはずだったけど、天気が天気なので。
で、広げたテントの中に入って何をするかといえば、本を読んだりDSでゲームしたり。
挙句テントから出てきて普通にTVでWiiやったり。
普通に遊んでるのと変わらないじゃん(笑)

自分は長男、三男と2階に引きこもり。
そんな中の暇潰しと言えばけん玉。

一日で灯台50回成功しました。
継続は力なり。
うぐいすは全然成功しなくなりました。
う~ん、心が折れそうだ。

月曜:

帰宅ラン。
2日前の疲れが残ってるものの、今日も良いペースでした。
だいたいキロ5分30秒で15.4㎞。
途中の登りを考えると結構良い感じ。

これで今月163㎞。
念願の200㎞まであと少しだけど、週末は予定が入ってて走れるか分からない。
天気の悪い日もありそうなので、微妙なところ。

 Posted by at 10:05 PM
4月 202013
 

午前中は授業参観。
普段は見れない学校の様子が見れて結構楽しいです。

そして午後のランニング。

火曜に疲労感で駄目だなと感じてから3日間レストしました。
3日走ってなかったら、何かランニングするのが嫌になってきました。
まあそうも言ってられないのでランニングへ。

するとやはり3日のレストが効いてるらしく、いつもと同じ感じで走ってもペースが良い。
体が軽いと言うか、疲労感が少ないと言うか。
コンスタントに5分半のペースで走れました。
せっかく体の調子も良いなら、良い練習しようとばかりに距離を伸ばして22km走りました。
練習でこれだけ走ったのは初めてでした。
長くてもハーフの距離走ったら止めてたので。

15kmすぎはやっぱり疲れてきて、最後の2kmくらいはかなりきつかったです。
ランニングが終わっても水分以外は胃が受け付けない状態。
頑張った証ですね。

ランニング 22km - 2時間1分

 Posted by at 10:01 PM