6月 192013
 

朝は雨が強かったので送ってもらった。
一応帰りのラングッズを持ったけど、どうせ帰りも雨で走れないだろうと思ってました。

が、結果はすっきりと雨が上がってしまって走る羽目走れることに。

前半はまあまあ調子よく走れたけど、後半の坂を上る辺りから調子が悪くなってきて、最終的には平地でもキロ6分30秒で限界。
土曜から実質休みなしだったので疲れが溜まってるらしいです。
膝も違和感が感じられるようになってきたので、レストしないと。

ランニング 14㎞ - 1時間26分

 Posted by at 10:54 PM
6月 172013
 

今日は行きもランニング。
家を6:50頃出発。
疲れが残ってるけど、行きは下り基調なのでなんとか。
職場の手前でコンビニ寄ったけど、汗だくで寄るのは気が引けます。

ランニング 11㎞ - 60分

そして帰り。
疲れてるのでゆっくりと。
3~4km走ったら何か足がとても重たい。
特に信号待ちで止まった後のスタートでず~んと重さを感じます。
腹も減ってるしエネルギー切れかなぁ。

途中で自販機寄ってグレープフルーツジュースを補給。
補給後は足もいくらか軽くなって、いつもの遠回りルートで帰宅。
帰宅後にBCAA、グルタミンを取り、風呂後にプロテインの栄養ルーティン。

ランニング 14㎞ - 1時間28分

土日月で55㎞以上走りました。
まあ土はトレイルなので歩きの方が多かったけど。
今の自分の限界って感じ。疲れ切りました。

合算するとまあまあ走ってるけど、一度に長い距離を走ってないのが不安材料。

 Posted by at 11:48 PM
6月 162013
 

9時間半寝て、4時半起床。もう生活のリズムがめちゃくちゃ。
体は倦怠感が強い。
9時から10時まで二度寝。

昼くらいから活動開始。

カーフレイズ50回
トゥライズ 左右50回ずつ(チューブ)
レッグエクステンション左右50回ずつ(チューブ)

と、軽く筋トレするふり。
足の弱い所(走ると筋肉痛になるとこ)中心にやってみました。

その後ランニングへ。
ゆっくり10㎞くらい走るつもりだったけど、5㎞も走らないうちから疲れて駄目。
結局8㎞でギブアップ。

ランニング 8㎞ - 50分

 Posted by at 10:44 PM
6月 122013
 

昼休みに階段トレーニングをしてみました。
レーザー測距計で計測したところ、ビルの最上階(6階)の床の高さは丁度22m。
1階から6階までを往復します。

昼飯を食べてから着替えてスタート。時間は30分くらいしかありません。
最低でも10往復を目標にします。
結果33分37秒で14往復でした。

22m * 14 = 308m

というわけで累積標高差308mでした。
でも上り下りがすぐに切替わるので、連続して300m登るのよりも楽でした。
それでも汗はだらだら。急いで着替えて仕事へ復帰。

で、夕方は帰宅ラン。
走り始めから太ももがパンパン。
階段のせいというよりは、まだ日曜のトレランの筋肉痛が続いています。
7㎞地点で迎えに来てもらってピックアップしてもらいました。

ランニング 7.1km - 39分

 Posted by at 10:09 PM
6月 052013
 

昨日は風邪気味で体調今一だった。
でも体が怠くても、風邪なのか疲れなのかは微妙なとこかも。

今日は帰ってきてから息子とゆっくりランニング。
話をしながら走って、ビューポイントでは休憩して景色を眺める。
この時間の使い方好きだなー。

自分は週末のトレラン大会で使おうと思ってる、マウンテンマゾヒスト(トレランシューズ)で走ってみた。
先日買ったばかりで、まだトレイルを走ってない靴。
今日は違和感なく走れたので、週末いきなり投入しても大丈夫でしょう。

ランニング 5.3㎞ - 39分

 Posted by at 10:47 PM