あまりに登ってないので会館へ顔を出しに行ってきました。
あっという間に指に力が入らなくなって、ブランクを作る事の厳しさを再認識しました。
11月 102005
あまりに登ってないので会館へ顔を出しに行ってきました。
あっという間に指に力が入らなくなって、ブランクを作る事の厳しさを再認識しました。
本日最高166回。
久々に200回を下回ったけれど、やっぱ練習して無いと駄目ですね。
気付くともう2ヶ月も登ってません。今までも1ヶ月くらいのブランクは結構ありましたが2ヶ月ってのは最長です。もう暫く登れなさそうなので、力を取り戻すのには時間がかかりそうです。
さて下記のように恒例のボルダリングフェスティバルの案内が来ました。普段は一般開放されて無い場所なので、興味のある方は参加されては如何でしょうか。
----------------------------
仙台山岳会主催 みちのく公園ボルダリングフェスティバルについてお知らせします。
日時 11月20日 日曜日 10時00分から15時30分まで 雨天の場合は9時00分の時点で中止を決定。公園まで電話にてお問い合わせください。
場所 みちのく杜の湖畔公園内 時の広場
料金 入園料大人400円 小人80円 駐車料310円
受付 入口を入ってすぐの時の広場テント前で9時30分から14時00分まで
参加方法
参加費は経験者500円。初心者無料。経験の有無、年齢等の制限なし。ただし、高校生以下は保護者の同意が必要。登る岩はどれでもオーケーです。ただし、初心者はあらかじめ指定します。シューズ、マットは各自で用意ください。初心者は靴の貸出しします。
協賛 石井スポーツ
久々のリフ練は最高220回でした。
今日は暖かかったけれど、そろそろ寒くなりそうです。
・アームカール 20回
・ダンベルローイング 20回
・腕立て(子供が重り) 10
久々にダンベルでトレしたので回数こなせませんでした。
息子が背中に乗れるようになったので、背中に乗せて腕立てやり始めました。
負荷が高くていい感じです。