4月 162006
 

最近ちょっとさぼり気味だった握力トレーニング。#2残り2mm程度で進歩無し。あせらず頑張りましょう→自分。

ところで週末は家族旅行で秋保温泉に行ってきました。秋保大滝をみるために子供を抱っこして階段を往復したのですが、次の日には脹脛が筋肉痛になってしまいました。ランニングしてればなんて事は無いはずなのですが、サボってるとこうも弱るんですねぇ。情けない。

 Posted by at 11:16 PM
4月 092006
 

今年もぼちぼち始動(遅い?)で、エアロバイクに乗ってみました。妙に足が重い感じがするものの30分だけ漕ぎました。平日も練習する時間がつくれるといいんですが。

30 分
140 kcal
15.2 km

 Posted by at 10:21 PM
4月 042006
 

運動不足で体重が増えてきてるのでそろそろ運動したくなってきました。とりあえずリフティング練習から。たまーにボールを触ってはいたけど練習って言うほどには触ってませんでした。ものすごく息が切れた以外は、まあまあ普通に蹴れたの良かったです。

最高 295回

 Posted by at 4:37 PM
3月 262006
 

火曜のクライミングのおかげで凄い筋肉痛になりました。まあ、予想通りです。首なんか寝違えたような痛みが出ました。

握力トレも久々なので#2には手を付けずに#1で回数をこなしてみました。ところが予想に反し左右とも30回以上も握れてしまいました。弱ってるかなと思ったのに・・・。フレッシュな状態だったからかなとも思ったのですが、よく考えると少し前にグリッパーが錆びてきたので、CRCで掃除したのが原因かなと気づきました。

もしかしてこの感じだと#2クラッシュも近いかも(と言い続け何ヶ月経ったのやら)

 Posted by at 11:17 PM
3月 212006
 

久々に登りに行きました。日記も久々の更新です。
最近握力関係のリンクから訪れる人が多いですが、元々はクライミングのサイトです。

登りに行く前に荷物を確認してみると、何故かクライミングシューズが片方しかありませんでした。どっかに落としたんですね(泣
しょうがないので古いクライミングシューズを探すも、押入れの奥のほうだし既に捨ててるやつも多くて、やっと見つかったのがサイズの合わないX-RAY。無いよりはましとそれを持って会館へ。

力が落ちてるのは当たり前なんですが、とにかく体が重く感じてダメダメでした。最近忙しくて全然運動してないからなぁ。太って当然の生活してます。再び昔の力を取り戻したい(いつも書いてるなこのせりふ)けれど、それにはまず休まずに通わないと駄目なんでしょうね。

 Posted by at 11:03 PM