仙台市カヌー協会の講習会に参加してきました。
ずっと天気の悪い日が続いてたので心配してましたが、今日は天気も良くカヤックには最高の日でした。
午前中はレスキュー講習会。時間がそれほどなかったのですが、セルフレスキューからグループレスキューについて説明を受け、各一回程度ですが練習をしました。流水のビクテムに向かってスローロープを投げる練習では、思いっきり下流に投げてしまいました。練習してないと実践では役に立ちそうにありません。また、沈脱後のカヤックは水が入りかなり重くなります。セルフで泳ぐにしても、他の人に引っ張ってもらうにしても、前に進むには相当の労力が要る事が分りました。
その他いろいろと教えて頂きましたが、なんせ川の素人なので考えてても体が上手く動くとは限りません。クライミングでもそうですが、知識+練習(実践)の両方がそろってないといけないと思います。川では上の2つプラス装備も重要だそうです。たしかにナイフ一本あれば引っかかったロープを切って逃げれたのに、なんて事になったら悲しすぎます。100回のうち1回しか使わないようなものでも、その一回が生死を分けると思って備えが必要だなと感じました。
午前の終わりには、先生にお願いして少しロールを教えてもらいました。返すことは出来ませんでしたがとても勉強になりました。ありがとうございます。
午後には川下りをしました。考えてみるとカヤックで川を下るのは初めてです。とは言え先輩方が危険個所を教えてくれるので安心して下れました。いくつか瀬もありとても楽しめました。外から見る分には大したことはない瀬でも、乗って超えるとかなり揺れてシビれます。めちゃめちゃ楽しいです。
最後にひときわ大きな瀬を超えて、その下流で時間までウェーブ(マイクロウェーブ?)で遊んだりしました。ロールについても再度教わりました。何となく感覚がつかめてきたような気がするようなしないような(自信無し)。自分もウェーブでのサーフィンにトライしましたが、1回目は少々乗れて沈なしでアウト。2回目は乗れないうちにあせって沈。いつもはすぐ沈脱するところですが、初めてロールにチャレンジ。1回やって返らなかったので沈脱。ところが脱後に左足がカヤックに引っ掛かり抜けません。危険な状態です。結局力で何とか抜けましたが、足首を少し捻りました。今まではこんな事は無かったのですが、足を抜く前に中途半端な姿勢で脱しようとしたのがいけなかったようです。もしも一人だったら致命的な事故になりかねないので、フィッティングを見直し沈脱の練習もしようかと思います。
そんなこんなで長い一日でしたが、とても楽しく勉強になりました。これから暑くなるしもっと練習したい気になりました。カヌー協会様ありがとうございました。
水量:落合0.36m程度