12月 092009
 

Ziのセール初日でした。Blurrのフーディを7割引きでゲット。
パンツは3割引きでも高いので悩んだ挙句諦めました。
そもそもクライミング関係の服高すぎです。
フーディだって1万オーバーが3000円台だったので飛びついたのですが、考えてみりゃそこらの服屋だったら普通に3000~4000円で買えるよなと。
まあ、買えない人間の負け惜しみです。はい。

登りの方は調子悪し。
歳をとるにしたがって回復が遅くなるのは実感してましたが、マックスパワーはそんなに変わらないと思ってました。
でも最近になって、マックスパワーが出ない日が増えてきてる気がします。
調子の波の悪い日がどんどん増えてきてるような感じです。
単なるオーバーワークなら良いのですが、加齢によるものだったら・・・かなり凹みます。
プラトーどころか力が落ちてく感覚。寂しいなぁ。

 Posted by at 11:28 PM
12月 062009
 

20091206

ONE MOVEコンペに行ってきました。
今回は課題が結構難しく感じました。
簡単目の課題が5課題あって、それより一つ二つ登ってる人で順位がついた感じでした。
自分はその5課題しか登れなくて8位タイ/14人?
仙台から参戦のオカちゃんは、長物のボーナスを取って5位。

加藤さんの課題はかなり面白かったです。
個人的にはFの課題に15トライ程度打ち込んだんですが、最後のマントルが悪すぎて敗退。
マントル行くまでも大変なのに、あの容赦ないマントル・・・(笑
そして打ち込みすぎて保持力が落ちてしまってダメダメでした。
4時間なんて全然もたなかったなぁ。

また鍛え直しです。

スタッフ、参加者のみなさんお疲れ様でした(感謝

 Posted by at 11:51 PM
12月 022009
 

週末のコンペへ疲れを残したくなかったので、今日は2時間だけ登りました。
指が痛いのが慢性化してて気にしてなかったけど、最近細かいホールドが痛さで耐えれない事が多くて気付きました。
けっこう痛かったんだなって。
少し細かいホールドへのデッドなどはは控えめにしようかと思います。

今日やった内容は、タクミ君課題、足上げ練習、片腕懸垂トレ、持久力トレ。
持久力っていうか、あえてがっつりパンプさせてその状態でどの程度登れるか確認。
パンプ中はどんどんパフォーマンスが落ちてくけど、一定時間おいたら回復しそうな感じでした。
なかなか良い感触。

後はいつも通り中三日でONE MOVEコンペです。
盛岡の皆さまよろしくぅ。

 Posted by at 11:01 PM
11月 292009
 

今日は簡単目の課題を中心に、筋トレ的な感じと、正しいムーブの蓄積を目的に登りました。
難しい課題のトライも必要だとは思うけど、色々と弊害があります。
まず、すぐに落ちるわりに強度が高くて数打てないので、持久力が付かないです。
おまけに失敗トライが多数を占めるので、失敗の動作が身についてしまいます。
最近またクライマーズボディを読んで、粗形態から精形態への重要さを勉強し直してます。
やっぱり良いムーブを身につけないと駄目なんですね。

で、H課題やT課題なんぞをトライ。
意外と難しいHもあったりして勉強になります。
その他100手キャンパや、片腕懸垂、掻きこみ、ヒールフックの練習等々。
正味2時間少々。

 Posted by at 11:29 PM