1月 242009
 

5名でシークレットエリアに行きました。日頃Zi;boxでは会う面々だけど、岩場へはケイさん以外初めてご一緒。

岩場には行って見てびっくり。エリアは近いし、アプローチ短いしで最高。そして岩はかなり多くて、しかも一個一個が使える岩です。いや、これはマジで凄い。発見者のユーヤんにほんと感謝。

さて、既成の課題を教えてもらってから、新しい課題にユーヤんと打ち込みました。それが下の写真。

20090124.jpg

なんかこれだけで半日潰したってくらい打ちました。右抜けも左抜けも簡単なラインだけど、見栄えのする直上の困難なライン。二人でホールドとして使えそうな箇所を発見しながら一手一手進みました。休憩後にユーヤん初登。自分は休憩後に手が冷えたせいか、急に進めなくなって敗退。1級前後?でした。

その後、ランジ物の3~4級課題を登らせてもらってから、午前中に皆さんが掃除したラインをお許しをもらってからトライ。下地悪くて、岩は脆くて、高い!! 自分のファーストトライ、どうしても中盤から上に踏み出せずに敗退。そしてユーヤん。見てるこっちも辛くなるような登りで1撃。すげぇよ。

でも相当怖かったらしく、それを聞いて自分は課題を断念・・・ と思ったけど、時間とともにやりたくなってきたのでトライ。途中まで登ったらもう敗退出来ない恐ろしい課題です。敗退出来ない状態まで登ってから、次のスローパーの一手が遠くてマジビビリ。何とか届いたそのホールドはまさにスローパー。泣きそうになりがら何とかマッチして完登。体が震えてるのは、寒さのせいか、怖さのせいか分からないほどシビれた課題でした。

岩が安定してないので何とも言えないけど、1~3級の間くらいかな。ただそのグレードが限界の人にはお勧めしません。身長が低い人にも危ないのでお勧めしたくないです。ちなみに、ユーヤんも自分も170cmくらいだと思います。

そうこうしてるうちに雪がかなり降ってきて撤収。雪と岩が綺麗だったよ。一緒に行った皆さんありがとうございました。

 Posted by at 7:08 PM
1月 212009
 

登れてて調子は悪くないんだけど、いろいろな個所が痛いです。
今後のためにメモ。

左肘 :
 左肘の内側が痛い。腕を伸ばすだけで引っ張られて痛い状態。中指薬指の筋肉が肘につながっているあたり。

左膝 :
 Zi;boxの壁の形状上、左足のヒールフックを多用する事が多く、そのせいで左足でかき込もうとするとかなり痛む状態になってしまってる。

右肩 :
 肩を上げると痛い。左肩を壊して1年ぼうにふった時の初期症状に似てます。これ以上の酷使はヤバいかも。

 

どれもこれも気になってるんですが、コンペも近いしどうしたものか悩みます。長く休む余裕はないし、かと言って登りに行くと難しい課題やっちゃうし。軽い課題やればよいのかもしれませんが、周りがそれを許してくれる状態じゃなからなぁ。

 Posted by at 10:56 PM
1月 192009
 

今のとこ下のような予定となっております。

1月25日  カヤック
2月22日  ボルダリングコンペ(ロッククラフト)
3月1日  ボルダリングジャパンカップ(未定)
3月7日  ボルダリングコンペ(Zi;box)
3月15日  ボルダリングコンペ(熊谷WS)(未定)
3月22日  ボルダリングコンペ(岩手)
3月29日  ボルダリングコンペ(トレイルロック)
4月12日  奥久慈50km
4月18日  ブルベ200km
4月26日  岩場
5月16~17日 オートキャンプ
5月23日  ブルベ300km
5月24日  ボルダリングコンペ(岩手)
6月7日  ひがしねさくらんぼマラソン
6月14日  銀河高原100kmマラソン
6月27日  ブルベ600km
7月18、19日  ボルダリングコンペ(未定)
9月19日~23日  アドベンチャーレース(未定)
10月  北上マラソン

 Posted by at 11:46 PM
1月 182009
 

なんと、外岩に行ってきました。
過去の記録を見てみると、去年の湖畔公園を除けば、最後に外岩行ったのが2004年4月3日。
大日ボルダーにいたっては最後が2003年4月27日でした。
どーりで課題全然覚えてないわけだ。

今日は総勢8人。
基本みんなの打ち込みたい課題を一緒に回る。
カエル、馬頭、大黒、阿弥陀あたりを再登しました。
大黒はちょっと手こずって、阿弥陀あたりはギリギリでした。
どちらもムーブ思い出すまでが長かった。

最後に取り付いた淫内感染( 変な名前つけんなよ~(´_`;) )はマントル出来ず。
面白い課題でした。
もう3トライ目くらいで手のひらから出血。
血が垂れる勢いだったのでテーピングしたけど、テーピングのせいでマントルがさらに難しかったです。
今日唯一の諦めた課題。

久々の外岩でかなり面白かったけど、やっぱり登った事ある課題ばかりだったので、今度は新しい岩行きたいな。
一緒に行った皆さんありがとうございました。

↓クライミング後の小指

20090118.jpg

 Posted by at 10:08 PM
1月 162009
 

水曜にはしゃぎすぎて疲れが残ってたけど、軽く登るつもりでZi;boxへ。
でもゆ~やんからツクルちゃんの置き土産1級を教えてもらって、タクミ君、シゲオさんあたりがそろってしまったので、激しい登りになりました。
ツクルちゃん課題はまた発想が違ってて面白かったです。

 Posted by at 11:03 PM