寝る前に軽い気持ちでけん玉さわってたら、何と人生初「うぐいすの谷渡り」が出来ました!
普通のうぐいすから、小皿うぐいす→穴にさすと移行する技です。
うぐいすが成功した後は、取りあえず谷渡りを練習するのですがまったく出来る気がしませんでした。
ところが今日てきとーにやってたら小皿うぐいすが止まったじゃありませんか。
緊張しながら最後に穴にさして、「うぐいすの谷渡り」が出来た次第です。
けん玉しない人には何のこっちゃ?って話ですよね(笑)
だから説明させて頂きますと、日本けん玉協会の段位認定試験の五段から登場する技なのです。
自分の場合は星の数ほどトライして1回出来ただけにすぎませんが、五段の試験では10回中3回成功しないと駄目なんです。
もはや意味不明な程の難しさ。
そして二男のけん玉進歩具合。
厳しく毎日灯台をやらせてた結果、本日は何と110回も灯台を成功させました。
途中6連続成功が3回入ってるそうです。
我が家ではけん玉1級に合格したら3DSを買ってやる約束をしてるので、その日が近づいてきたのかも。
ただ、灯台は出来てもその他の技は練習したがらないので、暫くは大丈夫そうです。
にしても予想通り、こういう神経系改善スピードが要求される遊びでは、子供の方が上達早いですね。
大人=失敗の原因を考え、修正しながら上達していく
子供=野生の勘だけでも上達していく
というイメージです。
KEN玉ROCK!(←大阪のけん玉師匠のパクリ)