8月 182018
 

東北で最後に残った100名山の飯豊。
いつか行こうと思いつつ、思ってるだけではいつまでもその日は来ないことに気付いてしまいました。
んじゃ今行こう!

例によって超早起き行動。
1:00起床→2:00車で家を出発。
小国の方から行ったけど道が思ってたよりもずっと良い道で走りやすかったです。

山の行動時間はヤマレコ参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560919.html
(ヤマレコリンクしたけど大丈夫だよな…ドキドキ…)

雨の少ない夏だったので水が細いとの情報を見て4L持ってきました。
半分以上余りました。

緩やかな稜線を想像してたけどアップダウン多めでしんどかったです。
本山から大日までが緩やかで雰囲気良い稜線っぽいです。
今回は大日まで行く自信が無かったので本山で折り返し。

それにしても飯豊を日帰りする人たちは健脚さんが多いです。
皆コースタイムの半分くらいで行動してるっぽい。

下山してから山中でちょくちょく一緒になった東京の方とおしゃべり。
その方も100名山やっていて、飯豊で45座目だそうです。
でも北海道や九州なんかもあるから大変ですよねって話をしました。
楽しかった。

自分もいつかは100名山って思ってるけど、現実的には50くらいまでかな~とも思ってます。
・交通費の問題
・休暇の問題
・体力の問題
等々を考えるとやっぱりね。

なにはともあれやっと飯豊を登れて最高の週末でした。

 Posted by at 10:26 PM
8月 142018
 

三日連続の山。
岩手山の登山口が実家から近いので気軽に行ける。
疲れは残ってるけど今の持久力を知るため頑張って登ってみました。
5合目手前でもう足がよれてきて、時折止まって休みながらになりました。
山頂までは2時間17分くらい。
登山装備なのでまあまあとしときます。

久々にお鉢回りをして8合目で30分くらいぼーっとしてから下山。
今日の8合目はちょー気持ち良い雰囲気でした。
たまに登山口でアイス売ってて(ババヘラアイスの岩手版みたいなの)
暑かったのでそれを期待して下山したけど今日は販売無しでした。

通算7回目の岩手山も最高でした。

夜に渋滞が消えたのを見計らってから帰仙。

 Posted by at 10:20 PM
8月 132018
 

青森から帰ってきて疲れてたけど、うちの両親が孫との八幡平を楽しみにしてるというので八幡平へ。
八幡平に行くとゆっくりと歩く山の良さを感じられてとても良いです。
長い時間をかけてぐるっと一周。

散策が終わったら後生掛温泉へ。
八幡平は温泉も素晴らしいです。
帰り道、道路の反対車線に普通に小熊が居ました。
車が通っても全然逃げない。
可愛い感じだったので、写真撮りに近寄って熊に襲われる人の気持ちが分かりました。

↓車からカメラ向けたらあっち向いちゃった。

 Posted by at 10:18 PM
8月 122018
 

お盆に盛岡に帰省するついでに、まだ登っていなかった青森の山を登りに行きました。

メモ:お盆の休み初日の昼頃の高速下りはとても混んでた。

朝4時半盛岡スタート。長男と。
岩木山は岩木スカイライン(有料道路)が朝8時開通のため、先に八甲田山の酸ヶ湯温泉へ。
酸ヶ湯温泉から逆時計回りを選択しました。
出だしから泥濘と展望の無い道が続きます。
開けた場所に出ると温泉のにおい。地獄湯の沢っていうのかな。
その後狭い笹薮を抜けると仙人岱へ。
一気に展望が開け気持ちよくなりました。
暫く進むと大岳への最後の登り。ここだけ中々の急登。

山頂へ着いたら雲海が広がっていました。
遠くには岩手山の山頂がぽっこりと出てました。あんな遠くから来たんだな。
山頂はとても気持ちが良く、長男も珍しく長居しようと言ってました。

下山路は上毛無岱、下毛無岱という湿原を通っていきます。
どちらも上から見ても綺麗だし、その場に行っても最高に良い場所でした。
その後はブナ林を抜けて酸ヶ湯へ戻る。

車で岩木山へ移動。
岩木スカイラインで一気に8合目まで上ります。
道の傾斜がえげつない感じ。
駐車場から9合目までのリフトを見たら、すごい角度で上に上がってます。
元々リフト使うつもりじゃ無かったけど、一応値段を見に行きました。
結局予定通り歩いて山頂へ。
9合目から上がガレた急登で結構大変。
簡単に来れるからサンダルの方や子供も多く渋滞気味。

山頂はガスってて景観無し。
下の平野が見えると凄いらしいので残念。
午前中に八甲田から見たときは山頂は雲海の上に出てたんですけどね。
ゆっくりと下山。

帰りに岩木山神社に寄り、温泉と食事はやめてまっすぐ盛岡へ帰宅。
また機会があればもう少しゆっくり来たいなと思いました。

 Posted by at 10:50 PM
7月 212018
 

会津駒ケ岳を登ってきました。
前日行って車中泊で登ろうと思ってったけど、どうしても面倒で行けず。
かわりに夜1時起きの2時出発で日帰りにしていきました。

車が頑張ってくれて5時半前には登山口に到着。
ぎりぎりで登山口に一番近いとこから少し下ったところに停めれました。
噂通り人気が高い山のようです。

会津駒ケ岳の登山口の階段は何度か写真で見たことがあります。
階段上ってからもいきなりの急登が続き、汗が半端なく出てくる状態。
1時間以上登って稜線が見えてきたら、なんと稜線は雲の中。
そもそも晴天が続いてるせいか空気がかすんで遠くの山は見えないし。
今日は展望期待できないかもと思った。

小屋まで到着するととても良い雰囲気。そこから少し歩いて山頂へ。
西吾妻の山頂のような雰囲気でした。ガスが無ければ展望はあるらしいです。
そこから中門岳までの快適な稜線あるき。
だんだんガスが消えて見えてきました。
尾瀬っぽい美しい稜線です。

中門岳で折り返して小屋の外でまったりとごはんを食べてから下山。
途中の水場では登ってくる人が大量に休んでいてびっくり。
下山したら道の駅で温泉に。アブが大量発生中なので気を付けてだそうです。
温泉入ってても四方を警戒しないといけないのでまったく気が休まらない。(露天しかない)

帰りに高速乗る前に会津でラーメン食べてから16時前に帰宅。
行き帰りの車含め約14時間。尾瀬エリアも日帰り圏内だなと感じた会津駒ケ岳でした。

 Posted by at 10:43 PM