8月 122018
 

お盆に盛岡に帰省するついでに、まだ登っていなかった青森の山を登りに行きました。

メモ:お盆の休み初日の昼頃の高速下りはとても混んでた。

朝4時半盛岡スタート。長男と。
岩木山は岩木スカイライン(有料道路)が朝8時開通のため、先に八甲田山の酸ヶ湯温泉へ。
酸ヶ湯温泉から逆時計回りを選択しました。
出だしから泥濘と展望の無い道が続きます。
開けた場所に出ると温泉のにおい。地獄湯の沢っていうのかな。
その後狭い笹薮を抜けると仙人岱へ。
一気に展望が開け気持ちよくなりました。
暫く進むと大岳への最後の登り。ここだけ中々の急登。

山頂へ着いたら雲海が広がっていました。
遠くには岩手山の山頂がぽっこりと出てました。あんな遠くから来たんだな。
山頂はとても気持ちが良く、長男も珍しく長居しようと言ってました。

下山路は上毛無岱、下毛無岱という湿原を通っていきます。
どちらも上から見ても綺麗だし、その場に行っても最高に良い場所でした。
その後はブナ林を抜けて酸ヶ湯へ戻る。

車で岩木山へ移動。
岩木スカイラインで一気に8合目まで上ります。
道の傾斜がえげつない感じ。
駐車場から9合目までのリフトを見たら、すごい角度で上に上がってます。
元々リフト使うつもりじゃ無かったけど、一応値段を見に行きました。
結局予定通り歩いて山頂へ。
9合目から上がガレた急登で結構大変。
簡単に来れるからサンダルの方や子供も多く渋滞気味。

山頂はガスってて景観無し。
下の平野が見えると凄いらしいので残念。
午前中に八甲田から見たときは山頂は雲海の上に出てたんですけどね。
ゆっくりと下山。

帰りに岩木山神社に寄り、温泉と食事はやめてまっすぐ盛岡へ帰宅。
また機会があればもう少しゆっくり来たいなと思いました。

 Posted by at 10:50 PM
7月 212018
 

会津駒ケ岳を登ってきました。
前日行って車中泊で登ろうと思ってったけど、どうしても面倒で行けず。
かわりに夜1時起きの2時出発で日帰りにしていきました。

車が頑張ってくれて5時半前には登山口に到着。
ぎりぎりで登山口に一番近いとこから少し下ったところに停めれました。
噂通り人気が高い山のようです。

会津駒ケ岳の登山口の階段は何度か写真で見たことがあります。
階段上ってからもいきなりの急登が続き、汗が半端なく出てくる状態。
1時間以上登って稜線が見えてきたら、なんと稜線は雲の中。
そもそも晴天が続いてるせいか空気がかすんで遠くの山は見えないし。
今日は展望期待できないかもと思った。

小屋まで到着するととても良い雰囲気。そこから少し歩いて山頂へ。
西吾妻の山頂のような雰囲気でした。ガスが無ければ展望はあるらしいです。
そこから中門岳までの快適な稜線あるき。
だんだんガスが消えて見えてきました。
尾瀬っぽい美しい稜線です。

中門岳で折り返して小屋の外でまったりとごはんを食べてから下山。
途中の水場では登ってくる人が大量に休んでいてびっくり。
下山したら道の駅で温泉に。アブが大量発生中なので気を付けてだそうです。
温泉入ってても四方を警戒しないといけないのでまったく気が休まらない。(露天しかない)

帰りに高速乗る前に会津でラーメン食べてから16時前に帰宅。
行き帰りの車含め約14時間。尾瀬エリアも日帰り圏内だなと感じた会津駒ケ岳でした。

 Posted by at 10:43 PM
10月 032017
 

平日の休みがあったので、週末だと混んでて行く気になれない紅葉時期の栗駒へ行ってきました。
天気がとても微妙で福島方面か栗駒かで悩んで栗駒にしたけど、高速から見える栗駒方面には厚い雲が。
そして須川温泉まで登っていく途中で雨になりました。
到着すると雨とガスでコンディションは悪い。

今回は山と温泉を楽しむ予定できたので、せめて温泉だけでも入って帰ろうかなと思う。
でも、待てよ。どうせなら冷たい雨の中山を登った方が温泉楽しめるのでは?
というちょっとMな発想が浮かんでしまい、結局登ることにしました。

登ってる最中は濃いガスで展望無し。
山頂付近の稜線は強風でとても寒い。
山頂着いたら数分で下山。

ところが下山中にガスが上がって景色が見えてきました。
おおぉ、紅葉が素晴らしい。
正直登ってる最中はあまり楽しくないと思ってただけに、嬉しい変化でした。
しかも天気の悪さと登りはじめの遅さもあり、この時間帯は人に殆ど会わない。
(登ってる最中は結構ツアーの団体さんとすれ違った)
至福の時間を感じながら須川まで戻ってきました。

そしてもう一つの目的は温泉。
珍しく事前に温泉を調べて行き(と言っても2つしかないけど)栗駒山荘へ行きました。
売りとなってる露天からの景色が素晴らしい!
特に今は紅葉時期で最高でした。寒かったけど。

栗駒の素晴らしさを改めて感じた良い日になりました。
そりゃ週末は混雑するわけだ!

到着時の駐車場。何も見えない。
2017100301

名残ヶ原。色付いてるのは分かる。
2017100302

山頂のそば。ナナカマドの芽?
2017100303

下ってる最中にガスが消えてきました
2017100304

2017100305

2017100306

2017100307

2017100308

2017100309

2017100310

2017100311

 Posted by at 10:46 PM
9月 242017
 

念願の秋田駒ケ岳を歩いてきました。

紅葉時期は混むらしいので、3時起き4時出発で国見温泉へ。
6時半頃着いたけど駐車場は余裕ありました。

7時頃登山開始。
今回は小1の三男を連れて行ってるのでまったりペース。
横長根まで上がると女岳が見えてきました。
紅葉がとても美しい。

そこから尾根を進んでムーミン谷へ。
紅葉の美しさと山の懐に抱かれてる感じがたまらないです。
ムーミン谷奥から男岳分岐までの登りは子連れだと少々気をつかいます。

いざ阿弥陀池まで上がってきら急にガスってきました。
さくっと男女岳を登ってから下山。
大焼砂は風を遮るとこがないので強風で大変でした。
子供も少し疲れてきたけど頑張って国見温泉へ到着。

日本秘湯を守る会の会員宿の石塚旅館の風呂に入ってから帰宅。
素晴らしい山でした。

2017092401

2017092402

2017092403

2017092404

2017092405

2017092406

2017092407

2017092408

2017092409

2017092410

2017092411

2017092412

2017092413

2017092414

2017092415

2017092416

2017092417

2017092418

 Posted by at 4:30 PM
8月 162017
 

お盆休みはちゃんとあったんですが、あまりの天気の悪さにほぼ引きこもってました。
14日だけもしかして山の上ならと蔵王にドライブして、一瞬だけ青空を見ることが出来ました。

そして今日(16日)は家の周りが乾いてたので泉ヶ岳へ。
駐車場混んでるかなと心配しつつ行ったらがらがら。
かもしかコースを登って水神を下りてくる間見かけた登山者は5名だけ。

かもしかの登りは厳しい。息が切れまくってやばかったです。
普段夏には乾いて姿を消すはずの岡沼が水没してて迂回路を歩かないとダメでした。
迂回路にも水があったりして靴が濡れるほど。
途中から雨が降ってきたけど、木のおかげで殆ど雨にあたらず。
終始Tシャツだけで大丈夫でした。

 Posted by at 10:52 PM