2月 162008
 

ランニング 7km - 45分

 

ずっと使ってきたランニングウォッチが壊れちゃいました。

代わりに懸賞で当たったランニングウォッチを導入。

慣れるまでちょっと使いにくそうだけど買う余裕もないしね。

今日は引っ越し以来見つからなかったシューズが見つかってそれで走りました。

そのせいか分かりませんが足取りも軽くいつもより早いタイムでした。

 

午後からはZi;box

今日はNo.4に挑戦。

登るというより覚えることに専念する。

1課題登れて、6~7課題は覚えれたかな。

どれも今は登れないけど、全然登れないって感じではない課題でした。

 

 Posted by at 10:13 PM
2月 092008
 

午前中からランニング。

今までと逆周りにしてみました。

一気に長い距離を下り、その後だらだら登るルート。

2周するつもりが登ってるうちに挫けて1周で終わり。

7.0km - 46分

 

昼は家の表札を取り付け。

夕方になって押さえのダンボールをとったら、表札の裏につけていた接着剤がたれてきててえらいことに。

いきなり汚くなっちゃいました。かなり凹んでます。

 

Zi;boxのメールで面白そうなことやってるらしいので時間作ってZi;box行きたいなぁと思う今日この頃。

 Posted by at 5:46 PM
2月 062008
 

職場の後輩と話したら月300kmくらい走って膝を痛めたそう。

凄いなぁ。自分なんか最高でも月100kmちょっとしか走ったことありません。

後輩の凄さにモチアップして夜のランニングへ。

道が暗いかなと予想はしてたけど、予想以上の見難さ。

全然地面が見えない区間があり怖くて走れない。

少し日が出るのも早くなってきたし、朝走ったほうがいいのかも。

でもそのためには寝酒を控えて、朝の寒さにも耐える体を作らねば。

夜は夜で夜景が奇麗なのが救いです。

 

7.0km - 48分

 

2.5kmほどの上りは相変わらずきついです…

 Posted by at 10:06 PM
2月 032008
 

志賀高原にて新しいトレイルランニングの大会が開催されるそうです。

http://www.powersports.co.jp/osj/08_shiganozori/index.htm

普段ならスルーですが、ロケーションが良さそうなのと、6月末開催ということで準備期間が取れそうだったのでエントリーしてみました。

 長野だけど比較的仙台に近いのでできたら家族を連れて行きたいなぁ。

 

金曜日は行きだけ自転車で32分。

日曜はモチがアップしたので、引っ越し後初ランニング。

なんせ周りに坂しかないので、どういう練習効果があるのか不明ですが、7km-47分でした。

コースのイメージは下のような感じ。

周回の5.8kmは半分登りで、高低差は約130m。

全然スピードが上がりません。

2周くらいすれば良いトレーニングになりそう。

 


 
run-course.gif
 

 Posted by at 10:03 PM
11月 012007
 

ね、ねむい。

けどサボリ続けるのも癪なので、起きてランニングに行きました。

今日は最低気温11℃。

ウィンドブレーカーを着て走りましたが、これだとまだ暑いようです。

この時期は服装に悩みますね。

今日は途中の1km周回*4周をキロ5分で走りました。

トータル10.5kmですが、ペースが速いと疲れます。

速めのペースで10kmより、ゆっくり15kmの方が全然疲れません。

ランニング後は、NI と KUAN を摂取。

10.5km - 55分

 Posted by at 7:47 AM