5月 192013
 

岩手山ろくファミリーマラソンに家族で参加してきました。
自分はハーフ、長男4km、次男3㎞。
練習をあまりしてなかった次男が心配でしたが、無事完走。
長男はキロ5分35秒ペースで4kmを完走。
思ってたよりも全然早かったです。

そして自分。
人数多い大会と違って、スタート5分前に行けば間に合うし快適。
最初ちょっと前に並びすぎてびびってしまい、後ろの方に並び直しました。

目標は密かに1時間40分。
潰れる覚悟でキロ4分40秒を目安に走ります。
10㎞通過は47分10秒。
このペースを通せば40分は切れるかも。
でもペースが早すぎてかなりきつい。
辛くなったら周りの山々を見て気分を紛わせます。

残り5㎞。きついけど後はねばるだけ。
そして19km前後に300~400mくらい登り区間がありました。
ここで頑張ってしまい、坂の上に来た時に完全に潰れちゃいました。
後は呼吸が辛くて、いったい自分がどのくらいのペースで走ってるのかも分からない状態。
体を真っ直ぐにして走れてない気がします。

結局最後の2㎞で25秒くらいずつペースが遅くなってしまい、1時間40分33秒。
ゴール手前のトラックを走ってて、ゴールに見える時計が1時間40分を過ぎた時に、「なんでもう少し頑張れなかったんだ~orz」と凹みました。
まあ、それでも自己ベストをまたもや更新したので中々の結果だったかもしれません。

2013051901

コースは微妙なアップダウンが多いけど、景色も良くてとても良い大会でした。
また参加したいです。

↓10㎞を走ったガンダムのコスランナー
子供達の人気者でした
2013051902

 Posted by at 11:26 PM
5月 142013
 

今週末も大会予定なので軽く走ってみました。
疲れが残ってて体が重いのでゆっくり。
最初の2㎞は長男と、残り3㎞は一人でゆっくりと。

週末は天気悪そうなので微妙だなぁ。
疲れのせいか今一テンションも上がらない感じ。

ランニング 5.1km - 33分

 Posted by at 10:33 PM
5月 122013
 

先月は自身初の月間200㎞を走って臨んだ国際ハーフ。
スタートから結構良いペースで走れました。
早々にキロ5分を切るペースになってしまい抑えるべきか考えたけど、一度上がったペースを落とすのは中々難しい。
なのでペースを維持しつつも、これ以上は上げないように自重しながら走る。

途中では4分30秒とかいうラップも見てしまって「早すぎるなぁ」と思った。
でも10㎞を超えてしまうともう行くとこまで行こうと腹をくくる。

15㎞を過ぎたあたりから疲れを感じて来て。
残り3㎞はほんとにきつくなってきた。
もう時計を見ないで全力で走るのみ。
ペースは明らかに落ちてるっぽい。

スタジアムに入ってから最後だけねばってゴール。
6年ぶりに自己ベストを数秒更新しました。

後でデータを見てみると、キロ5分を超えたのは最初の1㎞だけ。
後は5分を切って走るという自分にしては快挙でした。

スタッフの方々、応援の方々、ランナーの方々お疲れ様でした。

20130512

 Posted by at 10:32 PM
5月 072013
 

帰宅ラン。
少し頑張って走ってみた。
キロ5分20秒で14㎞。
途中登りのロスを考えるとキロ5分10秒相当くらいか。
本番にかなり近いペースでした。

後は中4日で本番に臨みます。
本番の戦略は前半3㎞は抑えて、そこから少しペースアップ。
でも10㎞までは疲れないペースを維持。
10㎞過ぎから少しずつ頑張ってラスト3㎞は気力でなんとか。
の予定。

ランニング 14㎞ - 1時間15分

 Posted by at 10:20 PM
5月 042013
 

先月頑張って走ったので、すっかり燃え尽き症候群。
本番はこれからなのに…

今日はいちおう走ってきました。
新しい道を取り入れつつ13km。

ランニング 13km - 1時間14分

 Posted by at 10:58 PM