4月16日 帰宅ラン
最初は重かった足も徐々に調子が上がって、結構良い感じで走りぬきました。
調子が良いと、上り坂が平地に感じます。
14.0 km 1時間18分43秒
GT-2000 NY2
4月17日 朝ラン
今日から週末の30㎞大会へ向けての疲労抜き。
足底の調子を見るために軽い靴で。
何とかなるような気もするけど、30㎞で使えるかどうか。
5.30 km 32分36秒
LYTERACER TS2
4月16日 帰宅ラン
最初は重かった足も徐々に調子が上がって、結構良い感じで走りぬきました。
調子が良いと、上り坂が平地に感じます。
14.0 km 1時間18分43秒
GT-2000 NY2
4月17日 朝ラン
今日から週末の30㎞大会へ向けての疲労抜き。
足底の調子を見るために軽い靴で。
何とかなるような気もするけど、30㎞で使えるかどうか。
5.30 km 32分36秒
LYTERACER TS2
4月9日 15.60 km - 1時間33分13秒
4月10日 7.50 km - 44分49秒
4月11日 7.50 km - 43分33秒 LYTERACER TS2
4月12日 21.10 km - 2時間15分28秒 GT-2000 NY2
4月13日 10.0 km - 1時間03分54秒 GT-2000 NY2
4月14日 14.20 km - 1時間28分25秒 GT-2000 NY2
4月15日 6.0 km - 34分39秒 LYTERACER TS2 → GT-2000 NY2
まとめて更新。
11日のランで足底に軽い痛み。
それ以降は厚底のGT-2000で走ってます。
15日は最初LYTERACERを試すも、少し怖かったので途中からGT-2000に変更。
12日は自作ジェルを試しつつハーフマラソンの距離。
今週末は30㎞マラソン大会なので、木金土は距離を減らすつもり。
昨日は疲れて6㎞しか走れなかったので、今日は走る気まんまんでいた。
前日9時くらいに就寝し、8時間睡眠で5時起床。
ところが起きるといつものように走りたくない病が出て二度寝。
毎日走るのは、体力的な問題あるけど、走るモチベーションの維持という精神的な問題の方が大きいのかも。
そりゃ毎日似たようなコース走ってれば飽きるよね。
で朝に妻に「たまには休んでもいいよね?」って言ったら「毎日走るって決めたんだから1㎞でも走ればっ」とぴしゃり。
き、厳しい…
んじゃー頑張るべと、仕事から帰ってから一走り。
飽きないように子供達も一緒に。
次男は750mくらい、長男は2.2㎞走りました。
自分はそこからペースアップして10㎞まで。
走るモチの枯渇とは裏腹に、今日は体の調子は良かったです。
走ったのが昨日の朝で間が開いてる事と、軽いシューズが良かったみたいです。
ランニング 10㎞ - 58分15秒。
LYTERACER TS2
このASICSのLYTERACERは軽い割にクッション性もあり、昨年からのお気に入りです。
まとめて更新。
4月4日
朝は土砂降り。なので3日連続朝ランはならず。
かわりに帰ってきて夕方にちょこっと。
毎日走ってても、朝走った次の日の夕方ランは結構回復してて楽かも。
逆に夕方走った後の翌朝ランは疲れてますね。
10.20 km 1時間01分45秒
LYTERACER TS 2
4月5日
強風。20㎞を目標に走り出したけど、4kmくらい走ったら急に疲労感を感じペースダウン。
風も強かったので無理して遠くに行かずに12㎞。
12.0 km 1時間12分52秒
GT-2000 NY2
4月6日
昨日よりは調子良く走れました。
こりゃ20㎞だなと思うも、12㎞くらいで足の痛みを感じ無理せず帰宅。
昨年からずっと痛かった膝は、最近調子が良いです。
かわりに、足底が痛かったり親指の付け根が痛くなったりします。
これは急に走る量増やしてるのが原因。
久々にALTRA履いたけど、中々良い感じ。
14.0 km 1時間23分27秒
ALTRA INSTINCT1.5
4月7日
7日連続ラン。
5時に起きてからどうしても走る気にならずにうだうだ。
6時15分に何とか家を出て走り出す。
身体が重い…
レスト日のつもりで短い距離だけ走りました。
6.10 km 36分41秒
GT-2000 NY2
これで今日までの合計が74.4㎞。
300㎞/月のペースをなんとか維持。
今回からランに使ったシューズをメモしてます。
シューズによっても調子の善し悪しを感じるので。
重いシューズだと足が重くてそれを疲労感と感じたり、軽いシューズだと疲れがあっても足が軽く感じます。
シューズの使い分け。
GT-2000 NY2 厚底なので、足が痛かったりしてゆっくり走りたい時に選択。
LYTERACER TS2 軽い靴。軽快に走りたい時に選択。ヒールストライクでもフォアフットでも走れる。
ALTRA INSTINCT1.5 脹脛を鍛えたい時に選択。最初のころより長く走れるようになってきたけど、やっぱり長距離はまだ不安。
けん玉大会の興奮も冷めやらぬ感じですが…
ランの大会が迫ってるのでランニング。
4月1日:帰宅ラン
いつもと違うコースで帰宅。少しはマンネリ感も薄まります。
13.1㎞ - 1時間19分17秒
4月2日:朝ラン
実は4月はデカい目標を立ててまして。
一つは月間300㎞。
もう一つは毎日走る。
です。そして毎日走るの方は最初から諦めてるわけですが、まだ2日目なので頑張ろうと。
朝5時半に起きてから走り出せずにだらだらと。
6時半くらいになってやっと走り出しました。
走り始めてしまえば、早朝の爽やかな空気もあって結構気持ち良いです。
7km - 39分52秒
4月3日:朝ラン
2日続けての朝ラン。
今日もなかなか走り出せずにいましたが、それでも何とか出発。
このまま習慣化すると良いのですが。
明日は雨予報なので走れない(走らない?)かも…
12㎞ - 1時間13分26秒