昨年と同様に4月は毎日走れました。
そして月間300kmも達成。
すべて朝ランで頑張りました。
朝5時ころ起きるために、毎日21~22時には寝る生活。
ランのためだけの1ヶ月でした。
出だしは走り始めのため、距離は短めでした。
それ以降は毎日10km以上走ろうと決めてたけど、27日だけ風邪気味+スケートの疲労で断念。
平地でも油断すると7分/kmとかになるほど疲れてました。
終わってみるとほっとしたような、若干さびしい様な。
でも暫くは休んで体を回復させます。
昨年と同様に4月は毎日走れました。
そして月間300kmも達成。
すべて朝ランで頑張りました。
朝5時ころ起きるために、毎日21~22時には寝る生活。
ランのためだけの1ヶ月でした。
出だしは走り始めのため、距離は短めでした。
それ以降は毎日10km以上走ろうと決めてたけど、27日だけ風邪気味+スケートの疲労で断念。
平地でも油断すると7分/kmとかになるほど疲れてました。
終わってみるとほっとしたような、若干さびしい様な。
でも暫くは休んで体を回復させます。
まだ走り続けてます。
けど、最近は調子が良いと感じる日は殆どなくて疲れてく一方です。
今朝はついにキロ6分40秒くらいまで落ちちゃいました。
早歩きペース?笑
毎日走るは決して効率の良い練習方法では無いと思うのですが、そもそもの目的が違います。
いかに効率よく鍛えるかではなくて、精神面での修行と言うかチャレンジとしてやってます。
大食いチャレンジとかと同等の位置付けです。
残り9日間頑張って4月を完走出来たら、5月はバケーションです。
5月になったらもう走んないからね。
今のとここんな感じで続けれてます。
4月6日、7日あたりが疲れのピークでした。
もうキロ7分になろうかという勢い。
9日あたりから何だか調子が上向きというか。
それでも重いんですけど、少し走ってる感が出てきました。
日々のランでの疲労よりも回復力が少し上回っているような状態。
最近は毎日走るために21時くらいには寝て、5時起きと言う健康的な生活をしてます。
なんとか後20日頑張って走り続けたいです。
まとめて更新。
昨年4月に毎日走るという目標に挑戦し完走できました。
今年も4月は毎日走ろうと漠然と考えていて、ちょっとフライングして3月31日から走り始めてました。
去年にも増して冬の間サボっていたので、厳しい出だしでした。
やる気を失わないように、最初は5㎞くらいの短い距離から。
この3日間は10㎞ずつ走れてます。
ただ今日は足が重くて走るのきつかったです。
じわりじわりと疲れてきてるみたい。
今のとこ毎日朝走ってるんですが、朝は結構大変ですね。
走るのが嫌になって2度寝するってのが良くある挫折なので、そうならないように前日はなるべく早く寝るようにしてます。
とにかく睡眠が十分じゃないと、走る気力も湧いてきません。
あとは本当ならビールを減らすと、朝の目覚めはすっきりして走りやすいですね。
いざ走り出せば、体はきつくても朝の清々しさを感じながら走れるので気分はいいです。
特に雨の後なんか幻想的な景色が見られる場合もあります。
何とか挫けずに一ヶ月走りぬきたいと思います!
往復通勤ランニング。
行きはともかく、帰りはえらい疲れました。
最後の坂は歩きたかったけど、ゆっくりと走り続け帰宅。
花粉も酷かった。
行き 11.0㎞ - 1時間2分1秒
帰り 11.1㎞ - 1時間7分25秒