k

10月 112015
 

コーティと読むみたいです。
意味は調べてないので不明。
たぶん古代神話で、天空まで岩を登って到達し神々に喧嘩を売った英雄の名前とかじゃないでしょうか(妄想100%です)
家から一番行きやすいクライミングジムになりました。
駐車場が広いのも嬉しい。

長男次男とプレオープンに参加。
リードはかなり立派な壁。
宮城ではあのくらいのかぶりの壁は初ではないでしょうか。
自分らはボルダー。
事前の予想よりも結構広くて良いです。

せっかく行きやすいとこに出来たし、子供達も続けたそうなので、自分も少しクライミング復帰しようかなと考え中。
なんせクライミングでもしないと上半身がだらしない事になっちゃう歳なので。

 Posted by at 10:27 PM
10月 102015
 

まずは前日の金曜はLOSでスケート。
自分は仕事で行けず。

そして土曜にスクール。
長男17回目、次男13回目。
これまた残念ながら仕事で行けず。

けど先日調子の良かった長男がBS5-0ストール合格。
次男も1日でだいぶ成長したみたい。

長男は続いてBSロックンロール。
見た目はそんなに難しくなさそうだけど、難しいらしい。

 Posted by at 10:23 PM
10月 082015
 

息子達を体操教室に通わせてます。
体操教室と言っても選手クラスではなく、フィットネスの延長的なゆるいのです。
それでもトランポリンやクッション性のある床で運動できるのでかなり楽しそうです。
教室は夕方なので、仕事帰りに間に合う時には寄ってきます。
子供達の体操をみつつ、隅っこで自分が運動するのが目的(笑)

厚いクッションがあるので、バク宙の練習を少しやらせてもらいます。
ちょっと段差があるとこだと出来るのですが、床では立てないんじゃないかな~というくらい。
集中して練習すれば床でも立てるようになるんでしょうか。
まあ歳も歳なので無理しないで続けます。

 Posted by at 10:57 PM
10月 032015
 

スケスク。
長男16回目、次男12回目。
どちらも5-0でハマり中。
長男は最後の方でコツを掴んだらしく4連続成功。
次週テスト予定。次週まで感覚を覚えておけるかが鍵。
次男はう~ん、まだまだ厳しい。

バックサイド5-0は下の様な技(youtubeから拾いました)
動画ではグラインドしてるけど、スクールではまずはグラインドしない5-0やってます。

からのGFパークへ転戦。
自分は初めて右側の山を2連続越えが出来た!
ほんと成長遅すぎ。
三男は奥のボウルへのドロップに挑戦。
手を持ちながらだと出来てるので、いずれ一人でやる日が来るんでしょうね。
そのまえにケツパ(ヒッププロテクター)してない三男が転ぶとケツを痛がるので、何とかしないと。

からの帰宅したら丁度ペニーボードが届いてたので外で練習。
想像してたように良く曲がるので、これでスラロームの練習する予定。
だけどスケートが曲がるからといって、簡単にスラロームできるわけじゃ無く。
やっぱり腕(脚?)が大事だよねというところに落ち着く。

↓ペニーってこんなの
20151003

 Posted by at 10:47 PM