k

4月 232023
 

エコーラインが開通して早々に、毎年恒例のエコーラインランニングに行ってきました。
16.6kmで1230mアップって凄くないですか?平均勾配7%超えてるんですよね。

年に1回しか登らないので、毎回凄い坂だなぁと感じながら走ります。
最後の方辛くなってだいぶ歩いちゃいました。
最後の最後に頑張れば2時間切れそうだったけど、限界が来て心が折れました。

それでも強向かい風の中セカンドベストだったので、今年の身体の仕上がりは悪くないようです。

 Posted by at 10:54 PM
11月 132022
 

2週連続の10㎞。
先週のような苦しさは嫌なので前半抑えめに入った。
それでも後半は苦しかったけど、粘ってペースを落とすことなくゴール。
皆100mくらい距離長かったらしく、自分のgarminでも10.8㎞の表示。
10㎞だと丁度43分だったので、まあまあ納得の走りでした。

 Posted by at 9:53 PM
11月 062022
 

10㎞ 43分52秒

前半自分としては速いペースで入りすぎて、後半は地獄の苦しみ。
大会の感想はとにかく心拍の高さにつきる。
garmin上でほぼゾーン5だし、平均心拍190は初めて見る数値。
自己ベスト更新を狙ってたけどならず。
それでも44分切りは良いタイム。

 Posted by at 9:47 PM
10月 162022
 

川崎レイクサイドマラソンに参加してきました。銀河100㎞を除けばちゃんとしたマラソン大会は3年ぶりくらいです。感慨深い。

スタート前から気負ってるなと感じていて、本番もやっぱり力み過ぎて突っ込みすぎ。ペース速いなと思ったけど一度上がったペースはもう落とせず。15㎞くらいまで粘ったけど、上り坂できつくなり歩いてしまいました。

残りはもうずっと苦しい時間が続いてゴール。辛かったけど、久しぶりの大会でとても楽しかった。

 Posted by at 8:55 PM
10月 082022
 

木下大サーカスを観に行きました。普遍的なサーカスです。

あのバイクで檻の中ぐるぐるするやつ。自分が子供の頃に観た記憶があって、そのころからずっと変わってないっぽい。子供の頃は凄さが分からなかったけど、あれ凄いですよね。怖いのはもちろんだけど、縦回転してるときにボトムで感じるGは相当なものだと思います。姿勢よくしてないと身体潰れそうになるくらい感じてるんじゃないでしょうか。

あとマジックの演目。もうテレビで何度も見てるような既視感だらけのマジックなんですが、これがまた目の前で見てもタネも分からないし、迫力あるしで驚きました。(自分はマジックを楽しむためにyoutubeとかのマジックネタバレ動画はあまり見ない派です)

最後の空中ブランコは意外とあっさり終わって少し物足りなかったかな。

トータルではとても楽しめた公演でした。あの長さのショーがあの値段で観れるんだからお得ですよね。皆さんも是非!

 Posted by at 10:35 PM