k

12月 132009
 

クライミングを控えめにすると言いつつ、子供を連れて行ったので自分も少々登りました。
ちなみに今日は下の子のデビュー。もう4歳になったのでそろそろいいでしょうと。
小さい子を連れてくのはなかなか大変なんだけど、登らない時はまだマットの下にいてくれるので良かったです。
ちょうど子供と面識のある友達がいたので、結構見てもらってたのも助かりました。

登りは、ちょっと登ると怖いと言ってましたが、最後の方は上に行きたがってました。
センスは…まあ初めてなので。向いてるかと言われれば…そんなに向いてないかも…微妙

自分は肩や指に負担をかけないようにさらっと。
長物は初めて61手を保持。もう少し進む余裕があったけど、62手目を探してるうちに落ち。

--------

夕方は久々のエアロバイク30分。
ゲーするかと思った。ここまで落ちてるのにショック。

 Posted by at 10:56 PM
12月 112009
 

クライミングのパフォーマンスが落ちてるのもあり、痛いの我慢して登ってても駄目だなと思いました。
指の痛みもあるけど、まずは右肩の調子が悪いのでそっちの病院に行ってみました。
車のハンドル操作や着替えが痛い。
いろいろ調べてみると、仙台では東北労災病院がスポーツ整形で肩に詳しいようです。
でも総合病院系では整形外科は混んでて紹介状が無いと見てくれないところが多いようでした。
悩んだ挙句、左肩の治療で効果があったヒアルロン酸注射してもらえないかなと近所の整形外科に行きました。

お決まりのレントゲンを撮って、何も写ってないと。
骨折れてるわけじゃないので当たり前。
でも最初にこちらの希望を伝えたのもあり、腱板を痛めてるでしょうねとの事で無事ヒアルロン酸注射してもらえることに。
1週間間隔で5回注射の予定です。
その間クライミングは控えめにしようと思います。

 Posted by at 10:27 PM
12月 092009
 

Ziのセール初日でした。Blurrのフーディを7割引きでゲット。
パンツは3割引きでも高いので悩んだ挙句諦めました。
そもそもクライミング関係の服高すぎです。
フーディだって1万オーバーが3000円台だったので飛びついたのですが、考えてみりゃそこらの服屋だったら普通に3000~4000円で買えるよなと。
まあ、買えない人間の負け惜しみです。はい。

登りの方は調子悪し。
歳をとるにしたがって回復が遅くなるのは実感してましたが、マックスパワーはそんなに変わらないと思ってました。
でも最近になって、マックスパワーが出ない日が増えてきてる気がします。
調子の波の悪い日がどんどん増えてきてるような感じです。
単なるオーバーワークなら良いのですが、加齢によるものだったら・・・かなり凹みます。
プラトーどころか力が落ちてく感覚。寂しいなぁ。

 Posted by at 11:28 PM
12月 062009
 

20091206

ONE MOVEコンペに行ってきました。
今回は課題が結構難しく感じました。
簡単目の課題が5課題あって、それより一つ二つ登ってる人で順位がついた感じでした。
自分はその5課題しか登れなくて8位タイ/14人?
仙台から参戦のオカちゃんは、長物のボーナスを取って5位。

加藤さんの課題はかなり面白かったです。
個人的にはFの課題に15トライ程度打ち込んだんですが、最後のマントルが悪すぎて敗退。
マントル行くまでも大変なのに、あの容赦ないマントル・・・(笑
そして打ち込みすぎて保持力が落ちてしまってダメダメでした。
4時間なんて全然もたなかったなぁ。

また鍛え直しです。

スタッフ、参加者のみなさんお疲れ様でした(感謝

 Posted by at 11:51 PM
12月 022009
 

週末のコンペへ疲れを残したくなかったので、今日は2時間だけ登りました。
指が痛いのが慢性化してて気にしてなかったけど、最近細かいホールドが痛さで耐えれない事が多くて気付きました。
けっこう痛かったんだなって。
少し細かいホールドへのデッドなどはは控えめにしようかと思います。

今日やった内容は、タクミ君課題、足上げ練習、片腕懸垂トレ、持久力トレ。
持久力っていうか、あえてがっつりパンプさせてその状態でどの程度登れるか確認。
パンプ中はどんどんパフォーマンスが落ちてくけど、一定時間おいたら回復しそうな感じでした。
なかなか良い感触。

後はいつも通り中三日でONE MOVEコンペです。
盛岡の皆さまよろしくぅ。

 Posted by at 11:01 PM