k

9月 142010
 

先週設定したスローパートレーニング課題、にゃあ課題などからスタート。
気づくと背後で、ボルフェスへ向けた仙登会のミーティングが開始。
なにやら猫耳がどーとか、ドミニクがどーとか聞こえてきます。

唯一仙登会に入ってない自分は、若干居辛い雰囲気を感じながらもこそこそと登ります。
自分としては仙登会みたいな会はアクティブな人で構成されてた方が良いと思うので、外岩にもいかないインドアクライマーの自分は遠慮してる次第です。
そもそも集団行動が苦手という性格も大きいですが・・・

で、みんなのミーティングの間に作った課題が結構難しくて、ミーティング後にゆ~やんと打ち込んでました。
珍しくゆ~やんも苦戦。週末に5時間コンペを戦ってヘロヘロのオカちゃんも疲れきってたなぁ。

会館が終わったら職場で気になってた事があったので職場へ。
夜に職場に入るには指紋認証が必要なんだけど、ただでさえ中々認識してくれないのに、今日はクライミング直後でチョークも満足に落ちてないので認識してくれません。
10回以上のリトライと手洗いの末やっと認識して入ることが出来ました。
カードか何かに変えてくれい。

 Posted by at 10:43 PM
9月 132010
 

昨日で術後5ヶ月でした。
日常生活では膝の怪我のこと忘れてる時間も増えてきました。

先週くらいから頑張ってセルフリハビリ復活してます。
主にスクワットメインなんだけど、体がダルいです。
今頑張って、今冬からスキーへ復活します。

さて、話は変わり子供の小遣いの話。
ついに長男が小遣いというものの存在に気付いてしまい、「小遣いちょうだい」と言い出しました。
もともと小学生になったらあげるつもりだったので、あげることに。
金額は週に100円です。かわいいもんです。

長男にあげるとなると、次男にもあげないといけません。
こちらは週に50円。結構喜んでました。
次男に「50円何回貯めれば100円になるの?」と聞かれた時は必要性に疑問を感じましたが、まあいいでしょう。

次男の面白い発言と言えば、以前山に行ってちょっと草木が覆い茂ってたら、
「なんか、不気味が悪くなってきた」
と言ってました。そこからちょっと開けた場所にいったら、
「不気味が少し良くなってきた」
だそうです。面白いです。

 Posted by at 10:19 PM
9月 122010
 

1週間夏休みでした。
その間更新をサボってたので、簡単にメモ書き。

4日土曜:

始めて蔵王ハートランド牧場に行きました。開放感あって良かったです。

7日火曜:

鳥海で足を傷めつけて心配だったので、半年の検診を待たずに膝の病院行ってきました。
軽い気持ちで行ったけど、「何やましい事したの?」と聞かれ説明。
当然のように半年までは我慢しなさいと諭され涙目になって帰ってきました。
何が嫌って、リハビリもサボりまくってて、止められてる事してるのに膝を気にしてる自分の弱い精神状態が嫌です。

夕方は早めに会館。クライミング767回目。
色々やってるうちに若手のゆ~やん、おかちゃんが来て強さを見せつけてくれました。凹んだ。
自分は妻の人が頑張って作ってくれてる時間にクライミングしてるので、貴重な時間です。
つまり強くなる義務があるようなもんなので、もっと頑張らねば。

9日木曜:

午前は長男の病院。
身長が低いのについて見てもらいに行きました。
今度時間をかけて、検査することになりました。
なんか点滴しながら血を取るとか行ってたような。3時間くらい×2日間だって。
大変だけど頑張れ→息子よ。

夕方は誰もいない時間にひっそりと会館。クライミング768回目。
PM6:00~PM7:20まで。
この前出来なかったムーブやったり、トレーニング用の課題を設定したり。
結構追い込みました。

10日金曜:

明日予約してたキャンプ場をキャンセルしました。
天気が悪いのと、疲労のため。
これで結局何もしない一週間になりました。
自分の不甲斐なさに自己嫌悪。

11日土曜:

次男の運動会。午前中みっちりと。
親子体操に出たけど、疲れまくりでキレなし。
次男はかけっこで、アウト側に膨れまくる他の園児を尻目にインコースからごぼう抜きして1位。
スピードは決して早くないんだけど、ちょっと(かなりか)嬉しかったです。

運動会から帰ってきたら三男が日焼けしてて、申し訳なかったです。
赤ちゃんに外はきついね。

午後はZiへ車を走らすも、途中で会員証忘れたのに気付いてUターン。
家に帰ったら気力も萎えて行くのやめました。

午後からは予報通り雨になったので、キャンプキャンセルも正解だったらしいです。

12日日曜:

朝からZi;boxへ。クライミング769回目。
ついに手術以来始めてのZi;boxへ。長男も一緒。
フリーパスも買ったので復帰するつもりです。

特に課題をするわけじゃなくて、感触を掴むように色々触りました。
3時間ほどへろへろになるまで登りました。
長男もぼちぼちと。

まだ難しい課題は出来ないので見かけても声かけないように。

 Posted by at 11:11 PM
9月 022010
 

半月ぶりの会館。
4人ほど集まったところで、みんな三十路中盤。
疲れが抜けないよね、みたいな話をしてしんみり。

その他、「SASUKE」話など。
みんな「SASUKE」には出てみたいらしい。
じゃあヒトミちゃんは「KUNOICHI」に出ようという流れで、その際のコスチューム話へと。

するとウッチーさんが執拗に、コブラ(寺沢武一の漫画)に出てくるドミニクの格好にしようと。

↓ ドミニク

images

ちなみにこの「コブラ」って漫画、今の人は知らない人もいるかも知れませんがかなり面白かったです。
サイコガンとか、クリスタルボーイとか、出てくる女の人がみんなエッチな格好してるとか。
流行ったなあ。ダンボールでサイコガン作ったりして。

で、肝心の登りの方はというと。
普通。
以上。

 Posted by at 11:56 PM
8月 312010
 

スキーをしている夢を見た。
夢のなかで自分は来季の新しい板をはいて、膝を気にしつつも自由に滑ってた。
前十字靭帯がこんなんでも上手く滑れるぜ、なんて嬉しいんだ。
俺は回復したんだ!!

という感じで目が覚めた。
妻に「夢のなかで膝を気にせず上手く滑ってたんだ」と話した。
妻の返事は覚えていない。

なぜならここで本当に目が覚めたから。
夢から覚めて、嬉しそうに妻に「夢のなかで・・・」って説明してるとこも夢だったってオチ。
今となっては妻にこのこと話したっけ?と良く分からなくなってしまいました。

そろそろ冬ですね。

まだか。

写真は注文中の来季のスキー板。
今年の冬ちゃんと滑れるのかは分からないけど、自分に期待してます。

jj_med

 Posted by at 12:17 PM