k

4月 212012
 

2008年以来となるマラソン大会へ参加。
靭帯再建後も初めて。

今日のメンバーは、
・細身で早いぜカトゥさん
・いきなり富士山登ったぜトシ
・ポジティブな乙女ボンちゃん

そして応援に、
・悪いのはちょっとじゃないぜ、チョイ悪
・いつもあざーっす、ジャーマネさん
・温泉は私の庭よ、ゆきえちゃん。

自分はまずは長男と親子マラソン。
うちの子もかなり早くなっててびっくり。
まあ、3年のタイムとしては遅いけど、それでも嬉しい。
1.5㎞で8分を切る好タイムでした。

そして本番の10㎞。
取り敢えず自己ベストくらいのイーブンペースでスタート。
だいたい45分がベストなのでキロ4分30秒。
前半は結構良くて、5㎞地点で23分くらい。
でも正直ここでもう終わってました。

その後に出てくる激坂3連発に完全にノックアウト。
いやほんとに凄い坂だよ。
下りも足が前に出なくてペースが上がらない。
9㎞地点を過ぎたあたりでトシに抜かれる。
そんな予感はしてたけど…

最後も頑張りきれずに50分28秒でゴール。
ほぼ自己ワーストだけど、途中の坂を考えるとこんなもんかも。
でも練習不足は誤魔化せないなと反省。

カトゥさん、ボンちゃんのゴールを待って、皆で記念写真。
ボンちゃんは初の10㎞のうえ、病み上がりなのに良く頑張ってました。えらい!!

↓ 子供が撮った写真

自分はタイムは残念な感じだったけど、久々のマラソン大会で楽しめました。
次は仙台ハーフ。もっと練習しないとヤバいなぁ。

皆様お疲れ様でした&応援ありがとうございました。

memo:
気温12度 晴れ
下 3/4丈 上 Tシャツ
体重 62.7kg

 Posted by at 11:14 PM
4月 202012
 

(マラソンの日記より後に書いたけど、金曜の内容なので時系列に並ぶようにしてます)
再建術後2年の検診に行ってきました。

膝の緩みについてはまったく問題ない数値。
筋力的なものについては自分の頑張り次第かな。
違和感はまだまだあります。

これにてもう病院に顔ださなくて良いそうです。
またお世話にならないように気を付けないと。

 Posted by at 10:52 PM
4月 182012
 

帰ってからバク宙の練習少し。
スランプで進歩無し。
大きな問題は分かってるけど、修正がむずいです。
今日は踏み台(高さ15cm位)からもやってみました。
高いとこからだと少し余裕が出来ます。
でも今一な感じ。

その後にトラ練。
マニュアルよりウィリーの方が簡単らしいので、そっちへ切り替え。
少し感覚掴んで来たとこで下のようにすっぽ抜けて転倒。
地味に痛いです。

httpvh://youtu.be/jU9SNFVfTn0

メモ:
・フロントアップで左右バランス調整できるようにする。
・ホッピングはまったく分からない。膝と肘の貯め、腰からの動作あたりがキーかも??
・ウィリーはきき足と逆足からスタートがいいらしい。
 漕ぎで左右のバランスが崩れることが多い。
 肘は伸ばした方が前後バランスがいい。

 Posted by at 10:40 PM
4月 162012
 

先日のDannyさんの動画も凄いけど、この方も凄いです。
UCI Trials 26inch の2011年のチャンピオンみたいです。
そのテクをベースに色々なライディングを披露しています。

httpvh://www.youtube.com/watch?v=PQdU8tkUe0I

httpvh://www.youtube.com/watch?v=uz92EivWh2Y

httpvh://www.youtube.com/watch?v=ioaTIMB8vIg

 Posted by at 11:57 PM
4月 152012
 

ほんとはエコキャンプで肉を食べた分、家まで走って帰る予定でした。
でも疲れてたので、車で帰ってきて昼寝。
気付くと4時間も寝てた。

起きてからさすがにヤバいとランニングへ。
来週の10㎞へ向けて、短い距離を高い負荷で走りました。
いつもの7㎞コースを37分36秒。
自己ベストに近い好記録。
体重落ちたらもっと早いんだろうなぁ。
登りがきっついっす。

7km - 38分

 Posted by at 10:39 PM