k

7月 292012
 

7月28日、29日と鳥海ヒルクライムに参加してきました。
4年ぶり、6回目の参加となります。

28日:
朝7時半出発、3時間半くらいで会場入り。
受付そばにテントを設営し準備。

1stステージは8㎞のタイムトライアル。
折り返し地点前で前走者を抜いて良い感じ。
しかし折り返し後の坂で抜き返され、疲れて心も折れる。
頑張ろうにも心拍高すぎて無理。

結果14分19秒と、4年前よりも少し遅いタイム。
14分は切れると思ってただけにショックがでかい。

風呂に入って夕飯を食べて、ビール。
わってぃやエジプ氏と話しながら、ライブ観たり、花火観たり。
楽しすぎ。

↓テントがデカくて、前室に自転車がすっぽり。
そしてステージの正面

↓花火も最高です

21時頃には早めの就寝。
耳栓したので周りの喧騒も気にならない。
おやすみ…

29日:
5時前に起床。
時間的には余裕があるのでゆっくりと準備。

まったくアップ無しでパレードラン。
そしてスタート。
平らなとこはそれなりだけど、登りが遅い。
体重が影響してるのは間違いない感じ。

ハーフのゴール地点では36分30秒くらい。
悪くないけど、かなりの疲労感。

そこから暫く行ってから、秘密兵器のPOWERGELを補給。
甘くてべたべたして喉通らない…
苦しいけど3~4回に分けて何とか流し込む。

その10分後くらいには力が湧いてきて、ペダルを踏めるようになってきた。
POWERGELは相変わらず効くな。

残り5㎞地点当たりから両脹脛が攣りそうになってきた。
負荷を上げると攣りそうなので、だましだましのペダリング。
傾斜がゆるい区間でなるべく脹脛を伸ばしてストレッチしながら走ります。

しかし残り3~4kmの給水所で水を受け取った瞬間に左の脹脛が攣ってしまう。
イダダダ・・・
さすがにペダル漕げなくなって右足だけで頑張るけど、いっぱい抜かれてしまう。
収まってから、ストレッチしてゆっくり漕ぎ続ける。

漕ぎたいのに攣ってしまうので、漕げないジレンマ。
さっきまでは1時間半を切れるかどうかって感じで頑張ってたけど、無理かなと諦めムード。
でも結構平らな区間もあるので、再び頑張って、最後の登りはダンシングしてゴール。
1時間29分54秒と、ぎりぎり1時間半を切れました。
嬉しい。

↓鳥海山をバックに。また登りに来るぜ

↓年々参加者が増えて凄い自転車の数

ゴール後は懐かしい人に会ったり、皆で検討を称えつつまったり。
鳥海山が綺麗で最高だな~
団長がゴールしてきてわってぃのGoProにサービス満点で写ってくれたり。

下山はヘアピンが少なくて、蔵王の下山よりは楽しかった。
会場に着いて、おにぎりとトン汁を食べてから、かつて民泊でお世話になった方の家へ。
シャワーを借りて、昼ごはんも頂いてすっかりお世話になってしまう(感謝)
おまけに山ほどの野菜、スイカ、お米などもお土産に頂いた(またまた感謝)
4年ぶりでも親切にしてもらって、温かみを感じました。

2日間暑い中、スタッフの方々、そしてボランティアの中高生の子供達、ほんとうに有難うございました。
やっぱり良い大会だな~。これは来年も出たいかも。

疲れた状態で仙台まで帰宅。

 Posted by at 11:00 PM
7月 242012
 

左膝が痛い。
手術以来左膝はウィークポイント化してる。
最近、再建した靭帯の不安も感じなくなってきてて、トランポリンとかでも無茶しがちだったからなぁ。

今日はエアロバイク。
本番への焦りから1時間こぎたいとこだけど、直前なので疲れを貯めない方がいいはず。
というわけで30分だけ全力で。

エアロバイク 30分 - 213kcal

後は明日も30分軽くこいで週末の矢島カップへ。
あぁ、DHバー捜さないと。
でも付けるの面倒だなー。
無くてもいいかなー。TTで30秒くらい違ってきそうだけど。

 Posted by at 10:00 PM
7月 222012
 

今日は妻の人が出かけて、子守りDAY。
すきをついてエアロバイクを60分。
2日連続なので疲れすぎないようにやりました。
それでもなかなかの数値。

エアロバイク - 60分,423kcal

疲れたまま、夕方はトランポリン。
5級の練習、後ろに下がらないバックフリップ、そして前回の復習でロデオ5など。
基礎系、競技系のトランポリンサークルなので、雰囲気的にフリー系の技は練習し辛い。
なので最後にちょっとだけって感じで。
ジャンルは違っても基本は同じなので、勉強になります。

それにしてもみんながやってる伸身のバックフリップしたいなぁ。
どうやって練習はじめていいのかさっぱり分からない。
見た感じ、周るきっかけとして最初は膝を抱えてから伸ばすやり方っぽい。
今度聞いてみようかな。

今後のやりたいリスト
コーク、伸身バックフリップ、背中で飛んでる状態から1回ひねり、5級、ストレートジャンプの安定。

 Posted by at 10:45 PM
7月 212012
 

家の周りは雨だったけど、蔵王HCの予定だったので行ってみた。
すると川崎のあたりから雨が上がって道路が乾いてたので、テンションアップ。
が、待ち合わせ場所で待ってるうちに雨が降ってきてウエットに。
駐車場でAB師匠、wattyと暫く悩んだけど、結局中止に。

家に帰ってからエアロバイク漕ぎました。
蔵王を意識しつつ、重めのギアで1時間。
1時間の記録でも、途中30分時点の記録でも過去最高の数値を記録。
調子上がってきたのかも。

でも1時間半やらないと、本番は後半で力尽きそうな予感も。

エアロバイク - 60分、465kcal (30分時点、220kcal)

 Posted by at 10:32 PM