k

2月 032014
 

今までだと週末スキーをすると疲れが残って運動する気分じゃなかった。
今日は土日とスキーしたのに、走れそうな程度の軽い疲労感。
色々と大会もエントリーしてるし走ってみた。

昨日のBCの疲れはあまり感じなく、むしろ調子が良いくらい。
でもAltraのゼロドロップは容赦なく脹脛に負担をかけます。
去年あんなに走ったのに脹脛がこんだけ弱いとは。
いかに踵から着地してたかが分かりますね。

毎回ちょっとずつ距離を伸ばすようにしてるけど、最後の方で膝に違和感。
まだ完治とは言い難い状態なのだろうか…

ランニング 11㎞ - 1時間5分9秒

ひさしぶりに6分/kmを切るタイムで走れて、走った感がありました。

あっ、家に豆があったけど節分イベントやり忘れた。

 Posted by at 8:06 PM
2月 022014
 

喜多方の鉢伏山へ。
トンネル出口の駐車スペースから尾根を上がる。
途中トラバースして、一度は飯森山を目指す。
けれど時間を考慮して鉢伏山へと目的を変更。

長めの良い鉢伏山山頂を堪能してから、痩せ尾根を滑走。
雪庇の薄いとこから東の尾根に移って下まで。

最近雪が降ってないのと、気温が高いので雪は完全に春状態。
ストップスノーで重くてターンもままなりませんでした。
先週、今週と完全に修行系山行ですが、山に居るだけで楽しめました。

帰りに米沢ラーメンを食べて仙台へ。
皆様ありがとうございました。

2014020202

 Posted by at 10:41 PM
2月 012014
 

家族で白石スキー場。
朝日自然観の予定だったけど、やっぱり面倒になっていつもの近場。
金曜に仙台で雪降ってたからコンディション期待してったけど、残念ながらガリガリ。
雪降らなかったみたい。謎です。

今日は3歳児の頭にGoProを装着して滑らせる。
それなりに面白い映像が撮れてました。

長男はどんどんスキーに自信がついてきたらしく、飛ばし過ぎて少し危険。
二男はまあボチボチと。

最後の方で、苦手な左からふりかえるスイッチの練習してたら高速で激しく転倒。
しかもリフトの真下。
余計なことして転ぶという恥ずかしさ。あう~

夕方はガリガリの場所が増えて来て、子供も止まれなくなってきたので15:30で帰宅。
今シーズンはシーズン初めこそ良かったけど、最近雪が降ってない上気温も高いのでいまいち。

 Posted by at 10:47 PM
1月 292014
 

仙台国際ハーフと温海さくらマラソンにエントリーして、ランへのテンションも上がってきました。
今日もALTRAを履いてのランニング。
走り始めから脹脛が痛い。
確かにゼロドロップで脹脛への負担は高いのですが、どうも昨日のスクワットで既に筋肉痛のようです。
筋肉痛的な痛みは膝痛とは違って恐怖感はないので、そのままランニング。
復帰後初めて10㎞走りました。
膝痛も大丈夫っぽいので一安心。

ランニング 10㎞ - 1時間3分14秒

 Posted by at 10:01 PM
1月 282014
 

日曜のBCでは登りが少なくあまり体力を消費しなかったので、スクワットする元気がありました。
前回のスクワットからまた3週間空いちゃいました。
どうもスキーシーズンは体力的に厳しくて、平日サボりがちになっちゃいます。

スクワット 1020回 - 45分23秒

 Posted by at 10:57 PM