今日は妙に体が疲れていた。
昨日頑張りすぎたのと仕事のストレスだと思う。
何も運動したくなかったけれど、空いた時間に何となくスクワットを始めてしまう。
スクワット300回。
太腿が太くなってきていかにも重そうだ。
クライミングをやる上ではマイナス要素だけど、クライミングだけしてるわけじゃ無いのでしょうがないと割り切ろう。
今日は妙に体が疲れていた。
昨日頑張りすぎたのと仕事のストレスだと思う。
何も運動したくなかったけれど、空いた時間に何となくスクワットを始めてしまう。
スクワット300回。
太腿が太くなってきていかにも重そうだ。
クライミングをやる上ではマイナス要素だけど、クライミングだけしてるわけじゃ無いのでしょうがないと割り切ろう。
またB'nutsへ。
今日は登れるだけH課題(4〜5級)を登るのに挑戦。
15個登れたけれどまだ5〜10課題程度残ってます。
しかもどうしても登れないH課題(右壁奥の母と書いてあるスローパーを使う課題)があったので、それが出来ない限り一日で全H課題ってのは無理そうです。
合間にT課題(2〜3級)や△課題(1級)にもトライしてみたけど登れず。
来週も登りに行くかな。
夜にエアロバイク45分。
今日はくたくたです。
スクワット300回。
2時間くらいは楽しめるくらいの持久力が戻ってきました。
と言っても簡単な課題のみで難しいのだとすぐ終っちゃいます。
本日(2/2)めでたく、まめ太郎が一歳になりました。
感慨深いです。
雪のせいでケーキが買いに行けなかったので手作りケーキだそうです。
ろうそく1本ってのは新鮮です。
ケーキ後は、妻の人がどこからか情報を仕入れてきた怪しい儀式をしました。
餅を担がせてどうたらこーたらってのです。
詳細はこちらを参考に。
餅が重すぎて立ち上がれませんでした。
そして最後に将来何になるかを占いました。
色々と物をならべて、まめ太郎が何を取りに行くかで占うそうです。
並べたのは、バット(野球選手)、ラケット(テニスプレイヤー)、ノート(学者?)、マウス(オタク?)、サッカーボール(Jリーガー)、オタマ(料理人?)等です。
部屋の端からまめ太郎を放したら、まっすぐとサッカーボールに向かって行きました。
普段からそれで遊んでるから当たり前な気もするけど。
もう『赤ちゃん』や『まめ太郎』って呼び名も卒業かなぁ。