10月 122006
 

里山の二日目あたりから腰が痛くなって、今もいつでもぎっくりになりそうな状態です。
昔から腰痛が多くて大変なんですが、もっと酷い人もいっぱいいるので我慢しないと。

私の場合色々な要因でなるようですが、背中側の筋肉が硬くなってる時も腰痛がおきやすいようです。
普段からストレッチして筋肉をやわらかくしてた方が良いと思うのですが、必要に迫られないと中々ストレッチしません。
週末のフル大丈夫なのだろうか?

 Posted by at 11:55 PM
10月 112006
 

最近はいつもそうなんだけれど、走り始めに寒いので長袖で走り始めます。
で、走ってるうちに暑くなって「明日こそは半袖で走るぞ〜」と後悔するんです。
でもやっぱり朝一は寒くて長袖でスタートしちゃいます。

今日走ったので、一週間でフルマラソンの距離を走った事になります。
たいした距離じゃ無いですけど、自分がこんだけ走ったのは初めてかも。
本番はこの距離を一日で走るのか・・・・・やばそう。

10.5km - 1時間3分

初フルまで残り4日

---------------

話はかわり、チェックしてるBlogの人達がたくさん山岳耐久レースを走ってます。
山の中を70kmも走るなんて凄すぎます。尊敬します。
参加された方お疲れ様でした。

 Posted by at 7:57 AM
10月 092006
 

アメリカで行われたPrimal Questというアドベンチャーレースの番組を見ました。
日テレで8日に放送でしたが、なんと仙台は放送せず。
しょうがないので関東で録ってもらいテープを送ってもらいました。

番組は1時間枠で過剰な演出も控えめな感じがして良かったです。
アドベンチャーレースにおける楽しさやきつさが伝わってきました。
時間と共に疲れが蓄積していき、精神状態がおかしてくなっていくのが分かりました。

総距離は800kmなのですが、とにかく全体を通して一つ一つのステージが長かったです。
映像的に圧巻なのは最後のチロリアンブリッジ。
どちらかと言うとあれをセットした準備の方に興味津々です。

いつかはこういう体験してみたいなぁ。

---------------------

話は変わり、今日息子と近くの広場に遊びに行きました。
息子の目的は滑り台、自分の目的はXジャイロを飛ばすこと。
Xジャイロとは下の物体で、上手に投げれば180mも飛ぶおもちゃです。

075_1.jpg

ところがですよ、風邪が強いせいもあるのかもしれませんがコレが難しいのです。
Xジャイロに強い回転を与えるのが飛距離を伸ばすコツらしいのですが、上手く出来ません。
やっとのことで10mくらい飛ばせましたが、まだまだですね。
練習したいと思います。

色々な飛び物を扱ってる、ラングスジャパンという会社で扱ってます。
ここの動画だと簡単に飛んでるのになぁ。
ちなみに自作でも出来るそうなので、Xジャイロで検索してみてください。

 Posted by at 11:51 PM