8月 032019
 

久しぶりのお山へ。
車が使えないのでバイクで行ってきました。
バイクを登山のアプローチにってのは常に考えてて、主に交通費の安さが目的だったりします。

さて、南蔵王を刈田峠から不忘山まで歩きましたが、久しぶりなので結構疲れました。
帰りに芝草平に寄ったけど、一面キンコウカのお花畑で綺麗でした。
気になったのは枯れてる松が多いこと。
前からこうだったかな?と思って調べてみると、ここ数年で蔵王のあたりに一気に枯れが広まってるそうです。
原因はトドマツノキクイムシという虫みたい。
このままだと樹氷のサイズも小さくなり昔のような景色が見れなくなるかもしれないとか。
う~ん、どうにか出来ると良いんですが…

最後にバイク登山のメリット、デメリットを。

メリット:
交通費が安い
駐車しやすいので時間が自由

デメリット:
山行後にヘルメット被るのは気持ち悪い(水で汗を流すとか対策必要)
エコーラインのような急な坂は進まない(原付2種です)
山だけじゃなく行き帰りも日に焼ける。
疲れた時の帰りの運転は結構きつい。

 Posted by at 10:37 PM
7月 162019
 

みちのく津軽ジャーニーラン177Kに参加してきました。

日本各地で超ウルトラを開催しているスポーツエイドジャパンさんの大会。
開会式では大会にかける想いなどの話がありとても良かったです。
そしてスタッフの方、参加者の方皆さん素晴らしい人柄でした。
まず最初に感謝の意を伝えたいです。ありがとうございました。

自分は亀ヶ岡遺跡を少し過ぎたところ、わずか70㎞程度でリタイアしてしまいました。
途中から圧倒的に実力が足りてないのを感じ完走は無理と思ってしまいました。
そして完走が無理となると鰊御殿のエイド(95km)まで進む気力も湧いてこなかった。
今回は自分でも納得のリタイアだったけど、後からやっぱり気持ちが沈んできました。

来年の参加は今は考えられないけど、今後へ向けて鍛えるべきポイントははっきりさせたいと思います。
以下、言い訳と対策。

1.暑さ
今年の仙台は寒い日が続いていてまったく暑さへの耐性が出来てなかった。
そこへ大会当日は道の気温計が28度でしかも晴天。
夏も走りこんで暑さに強くならないといけません。

2.食べる
暑さとも絡んでるんですが、気持ち悪くて食べれなくなりました。
食べれないとエネルギーも無いので走れません。
夕方は風も吹いて寒くなってきたんですが、ジャケット着なきゃと頭で思ってても、ジャケットをザックから出せませんでした。
熱中症かハンガーノックか、とにかくエネルギー切れてたと思います。
家に帰って体重計ったら60㎏→56㎏に落ちてました。
ウルトラでは補給しながら走るのは絶対なので、今後は食べながら走ることも練習に含めたいと思います。

3.走力不足
何のかんの言ってこれが一番かも。走力不足でした。
もっと走ります。

4.メンタルの弱さ
メンタルの弱さを痛感しました。最後の方はもう「やめたい」「やめたい」と頭の中で繰り返してました。
大会に参加するのには色々な壁を乗り越えないといけません。
諦めない気持ちを作りたい。そして泣き言言う癖を直さないと。

以上、反省のふりした言い訳でした。
来年どうしよ。

 Posted by at 10:37 PM
5月 262019
 

今シーズンの山始め。
太白山は登ってたけど、あっちは散歩のようなものなので。

普通の登山スタイルです。
とても暑い日で登ってても汗だらだら。
水神から上は頑張って登ったら心拍180くらいまで上がった。
トレーニングに丁度良い。
トイレから水神経由で山頂まで1時間くらい。

野辺山以来続いてる脚の違和感も問題なかった。

 Posted by at 10:06 PM
5月 192019
 

野辺山ウルトラマラソンに参加し、苦しみつつも何とか完走しフィニッシャーメダルを手にしました。
過去の経緯は野辺山100㎞ウルトラへの道という内容で上げてるのでそちらを参考にして下さい。

前日:
8時15分に仙台を出発。
途中でガソリンが無くなりそうなのに気付き急遽栃木で途中下車。
ついでなのでフライングガーデンで爆弾ハンバーグを食べ、給油して再度高速へ。
2時くらいには野辺山に着いたので、コースの後半部を車で試走しました。
馬越峠の坂を見れたのはとても有意義でした。
そして90㎞以降の雰囲気を掴めたのも参考になりました。

受付会場に行き、ドライジップパーカーを購入。
その後受付。不安も大きいけどテンション上がります。
受付終わったら宿泊予定のペンションへ。
とても感じの良いペンションでした。

空いてるうちに風呂に入ってから、夕食までの時間で少し観光。
野辺山宇宙電波観測所とJR最高地点を見てきました。
夕食を食べて20時頃には就寝。
が、腹が痛くてあまり眠れない。
爆弾ハンバーグの油の多さに胃が悲鳴を上げたっぽい。(爆弾ハンバーグはとても美味しいです)
トイレ行ったり寝たりしつつだけど、寝心地良いベッドだったので大会前にしては良く寝れました。

当日:
2:20起床で準備。
今回はテーピングはゼロで、プロテクトJ1とワセリンでの擦れ防止のみなので準備が比較的早い。
3:00からご飯。美味しい。
食べ終わったら早めに出発して第一駐車場行きましたが既に満車。第二駐車場へ。
シャトルバスがすぐ出るので待ち時間はほぼ無し。

会場ではスタート待ちの間は厚着で過ごしました。(気温8度くらい?)
中には既に短パンタンクトップの猛者もいたりして凄いなと。
トイレに並んでる間周りの人と話したりしつつ楽しい時間を過ごす。
やはりウルトラ出る人は今までに出た大会とかも凄いです。

5:20にスタート。後は簡単に。

20㎞も行かないうちから脚に疲労感を感じます。
20㎞過ぎのトイレ待ちで9分くらいロス。
42㎞のエイトにはヘロヘロで到着。
13時間30分の完走計画の予定よりも既に30分遅れ。ヤバい。
周りの人と話しても完走経験無しの人が多かったので、このままでは厳しいかもと気持ちを入れ替え。

走りと歩きを交互に進みます。登りは歩きが多かった。
71㎞のエイドへ。ここからが山場の馬越峠。
全部歩き。自分の疲労感では走るメリット無し。
山頂を越えて80㎞通過で残り3時間くらい。
大丈夫だと思うけど、キロ10分だと間に合わないのでまだ油断は出来ない。

87㎞エイドのあたりでやっとキロ10分でゴール出来る計算になった。
90㎞以降は上りが多いので、歩きだけだと10分越えてしまう。
走って歩いてを繰り返して制限時間の5分ほど前にやっとゴール。
道中ずっと足が攣りそうでピキピキしてたので、歩きを交えずには無理でした。

感想:
とにかくきつかった。
アップダウンの練習が足りてなかった。
前日に脂っこいの食べたの失敗だった。
当日も固形物をあまり食べなかったら、後半さらに食欲が落ちて大変だった。
最終的にはエネルギー切れっぽい感じに。

完走メダルを手にしたのはとても嬉しいけど、内容が今一だったので素直に喜べない面もある。
身体が癒えたら鍛えなおしたいです。

メモ:
短パン+Tシャツ一枚を基本
アームウォーマーとウィンドブレーカーで温度調整
シューズ:HOKA CRIFTON4 WIDE
ジェル:最初の42㎞までは1時間おきに取ったけど、その後は半分くらいしか取れず。

 Posted by at 11:10 PM
4月 302019
 

2021年4月26日 画像が前回走った時のものを間違って使っていたため、正しいものに差し替えました。久しぶりにエコーライン走ろうかなと過去記録見てて気づきました。

4月は252km走りました。
4月30日に毎年恒例、蔵王エコーラインを走って上ってきました。
今年はザックを背負った上に野辺山で使う予定の重い靴を履いたのにもかかわらず、昨年一昨年よりも7分以上タイムが縮まりました。
昨年末からPBを更新し続けていて調子が良いのが出た感じです。

 

それにしてもこんなに車が混んでる蔵王は初めてでした。
10連休の影響は大きいです。

エコーラインを自己最速で登れた代償に、左右の脚の腸脛靭帯付近に痛みが出てしまいました。
なのでGW中にがっつり走る予定があまり走れず。
毎年恒例の猪苗代湖一周も走れず。

でも野辺山まで2週間程度なので焦らずに脚の調子を整えていきたいです。

 Posted by at 10:46 PM