10月 132014
 

妻とランニング。
一緒にランニングは2回目かな。

何キロ走るかという話になった時に、10㎞を提案しました。
妻にとって10㎞は未だ走ったことのない距離。

自分の中でこういう日を「特別な一日」と呼んでます。
つまり今まで走った距離を走るだけなら、普通の日。
けど初めての距離を走ると、人生の中で初めてそれを達成したという「特別な一日」になるわけです。
何もランじゃなくても良くて、何か新しい事をしたら「特別な一日」
違いは、寝る時に今日は良い日だったなと思えるくらいなもんですが(笑)

んで、10㎞のラン。
途中雨がパラついたりと心が折れやしないかと心配しましが、無事に完走。
10㎞走るって結構すごい事ですよね。

ランニング 10.1㎞ - 1時間18分49秒

 Posted by at 10:17 PM
10月 122014
 

12日の北上マラソン(フル)にエントリーしてたけど、前日に三男の水疱瘡が発覚。
うつすと行けないので、基本的に三男は外出禁止。
そうなると北上マラソンは一人で行かなければならず、一人だと帰りの運転に自信がなく。
ただでさえあまり練習してないのもあって気乗りしなかったので、DNSにしました。
でもDNSってのはやっぱり悶々とするもんですね。

そんなこんなで時間が出来たので、三男以外の子供達を連れて仙台大学のこども博へ行きました。
例年通り激混みでけっこう大変。
子供はまだ居たかったみたいだけど、13時くらいに撤収。

そのまま初めてのラーメン屋へ。
「みそまる麺次郎」
美味しかったです。

まっすぐ帰るのもつまらないので、こども博行く途中に見えた観音様を見に行くことに。
あっ、ここが有名な船岡城址か。初めてきました。
船岡城址ってもっと平らな場所かと思ってました。

これがこども博以上に面白い場所でした。
スロープカーに乗って山頂へ。
うお~景色すげ~
まさに大展望。爽快です。
下りは歩きで駐車場へ。
お店があったのでソフトクリーム食べてから帰りました。

DNSのもやもやは有りつつも、楽しい一日でした。

 Posted by at 10:39 PM
10月 082014
 

月食の観察。
ちょうどこの前子供に買ってあげた双眼鏡が役に立った。
めっちゃ良く見えました。

そして月食の合間にアルコールストーブの自作。
ウルトラライトの視点からアルコールストーブの存在をしり、既製品を買おうかと思ったものの金銭的な問題もあり…
ネットで見た空き缶で簡単に作れるアルコールストーブを作ってみました。
自分は不器用かつ飽きっぽいので一気に仕上げないと完成しないなと思って完成まで一気に。
1時間30分くらいかかりました。
でも中々良く出来たなと自画自賛。

DSC07022

 Posted by at 10:22 PM
10月 072014
 

帰宅ラン。
もう走る頃には暗いので、ヘッデンを装備。
プラスで今日初めて腕に巻くLEDライトを試してみた。
ちょっと恥ずかしいけど、車からの視認性は良いらしく良く止まってくれた。

ランニング 11km - 1時間4分45秒

 Posted by at 10:18 PM
10月 042014
 

長男と一緒に紅葉の那須を登ってきました。
事前に調べたところ、この時季は駐車場が大変混むとの事。子連れの事を考えるとなるべく登山口に近いとこに停めたいので、家を2時に出発して、4時20分に峠の茶屋駐車場に到着しました。この時間なのに警備員が居てびっくりしました。

まだ薄暗い5時頃ヘッデンを点けて登り始めます。すぐにヘッデンが必要ない明るさになりました。峰の茶屋についたころからガスが出始め、朝日岳を往復する頃にはガスの中でした。三本槍へ向かう途中から少し雨がぱらついてきて、三本槍からの展望は拝めず。朝日岳あたりまで戻ってきたら雨は止みましたが、相変わらずの強風。寒さ避けに入った避難小屋も人でいっぱい。

少し休んだら茶臼へ出発。視界のきかない中お鉢を周って山頂へ。そのころから徐々にガスが晴れてきました。大きなお鉢を周ってるのかと思ったら、視界が開けたら感じてたよりもこじんまりとした周回でした。

登りはまったく見えなかったけど、下りで見えるようになった景色は最高に綺麗でした。子供のゆっくりペースじゃなければ、ガスが晴れる前に下山してしまってたでしょうから、ついてました。

ロープウェイでお手軽にも楽しめるし、その気になれば色々周って長くも歩ける山です。また晴れた日に来たいと思った良い山でした。

ところで実は学生時代に近いとこに住んでたんですが、当時は山に興味がなく残念なことしたなと思ってます。
那須も近いけど、奥日光の山々もとても近い。仙台からだとどこも遠いのでほんと昔から登ってれば良かったです。

20141004

 Posted by at 10:38 PM