北アルプスの奥穂高岳を登ってきました。
以前白馬岳を登ってる長男。
その記憶も薄れつつあり、また標高が3000mに届いていないのが気になってた様子。
子供はこういう数値に敏感ですね(笑)
そして昨年あたりから、再び北アルプスへ行き3000m越えをしたいと言うようになりました。
どうせ行くなら次男も連れて行きたい。
よし!今年行こう!
取りあえず装備だけ早めに準備を始めました。
購入したものは、
テント3~4人用
シュラフ1個
登山靴2人分(昨年までのが小さくなったため)
20Lザック2人分
マット1個
なるべく安く買うために、セール品、ポイント等々を上手に使いました。
それでも後には引けぬほどの大きな出費(TT
山は色々と条件を検討し、涸沢2泊の奥穂高ピストンに決定。
そのための準備として、標高差1000m程度を目標に子供達に山を登らせてきました。
まずは足場の悪いとこを歩けるかの練習として不忘山。
3人で車中泊の練習を兼ねて燧ヶ岳。
そして長い距離歩けるかの練習兼最終試験として鳥海山。
山に行かないときは10㎏の荷物を背負って近所をボッカトレ。
以上を経て次男も連れて行けると判断しました。
後は比較的長く休みを取ってるので、天気をみつつ出発日を考える。
けどお盆から天気が安定せず、この先も大して回復し無さそうな雰囲気。
結局当初の予定通り、登る日に少しでも天気が良さそうな17日(月)に出発。
今回は時間に余裕があるので、午前10時頃に家を出る。
ずっと雨でテンション下がってたら、新潟のあたりで晴れてテンションアップ。
松本に到着したのが17時くらい。
松本のICIスポーツに寄って、無くしたLEKIのポールの先端のゴムを購入。
そして沢渡を目指す途中で、過去にも食べた事のある「懶亭」で夕食。
記憶の中でうどんが美味しかったけど、長野のうどんだと思ってたら讃岐うどんでした。
沢渡へ向かう途中で再び雨が降り出す。
駐車場には19時頃到着。
今回は足湯のある松本市営第二駐車場にしました。
裸足でサンダルを履いてた子供達の足が強烈に臭かったので、足湯があって助かりました(笑)
寝る準備をして、「明日朝から雨だったら中止ね!」と伝えて寝ます。
ちなみに3人で川の字で寝る車中泊は狭くて不快です。
続く