11月 142006
 

仕事後、Zi;BOXへ直行。
懐かしい人達を見かけました。

Zi;BOXは休める場所も多いけど、人が増えると意外と狭く感じます。
壁に取り付きにくいというか。

2階の休憩スペースも今一活用されてない感じですね。
確かに一人で2階に居るとちょっと寂しいです。
この辺りこれから段々と用途が変わってくるのでしょうか。

既に身長でも抜かれたユースのT君の登りを見ました。
凄いの一言です。
自分とのあまりの差に正直落ち込みました。
(比べる段階で間違ってますね)
もっと鍛えないとなぁ。
やっぱり強くないと面白くありません。

 Posted by at 11:23 PM
11月 132006
 

フルマラソンから一ヶ月が経ちました。
その間、持久系の運動はお休みしてましたが、そろそろ来シーズンへ向けて始動したいとこです。
ランニングは結構寒いので、とりあえず家で出来るエアロバイクから。

エアロバイク 30分

----------------

別件。
職場でやってる懸垂トレ。
奥行き1cm程度で角が丸くてすべすべの指をかける場所があります。
最初はタンデュでぶら下れなかったのですが、今は4本指で7秒ほどぶら下れるようになりました。
小指を除いた3本指ではまだぶら下れません。
目標は2本指でのぶら下り、3本指で30秒、4本指で懸垂って感じです。

 Posted by at 11:20 PM
11月 082006
 

ホールドがかなり増えてました。
巨大なスローパーも多いです。
ホールドが増えたのもうれしいのですが、増えたホールドにかかりが悪いのが多かったのが良かったです。
今までだとガバが多くて、外岩っぽいかかりの悪いホールドで耐える課題が作りにくかったです。

適当に2課題ほど作ってみましたが周りの人にも取り付いてもらって楽しかったです。
既成課題ではT課題を一つだけ落としました。

-----------------------

今、うちの子供が約1歳と2歳9ヶ月で、とても大変な年頃です。
こうやって平日のジムに行くにも、妻の人の協力と理解が必要です。
頑張って運動する時間を作ってくれてるので、無駄にしないように精進あるのみですね。

 Posted by at 11:57 PM
11月 012006
 

Zi;BOXはやくも4回目です。
やっぱり車で行けるのが大きいです。

最初はそんなに行かないかと思って、回数券と夜の500円を組み合わせて登ろうと思ってました。
でもこのペースだと1ヶ月フリーパスを買った方が安かったです。
皆さんにもフリーパスをお勧めします。

今ちょっと左肘を痛めてるのですが、今日は帰りの車中で本格的に痛くなり家に帰ってからアイシングしました。
しばらくこのアイシングパックの存在を忘れてましたが、一個あると何かと便利です。
ほんと年とると故障が多くて嫌になります。

20061101.jpg

 Posted by at 10:34 PM
10月 292006
 

Zi;BOXにて登りました。
2時間程度居ましたが、最後はヨレヨレ。
回数を重ねれば持久力も増すでしょう。

難しい課題も少し取り付きました。
ハングドックすれば出来る核心も、スタートからだと出来ない事が多いです。
2〜3手プラスされるだけなんですけどね。

 Posted by at 11:11 PM