行ったら車が1台しかなかった。
思わず荷物を持たないで中に入って「今日休みじゃないですよね?」と聞いてしまった。
早い時間は空いてるようです。
さて、今日はセッション相手が多くて楽しめました。
岩なら詳しいぜ!ゆ~やん
体なら詳しいせ!タクミ君
女なら詳しいぜ!シゲオさん
という面子で登りまくり、やられまくり。
4時間頑張ってへろへろになりました。
みんな強いなぁ。
行ったら車が1台しかなかった。
思わず荷物を持たないで中に入って「今日休みじゃないですよね?」と聞いてしまった。
早い時間は空いてるようです。
さて、今日はセッション相手が多くて楽しめました。
岩なら詳しいぜ!ゆ~やん
体なら詳しいせ!タクミ君
女なら詳しいぜ!シゲオさん
という面子で登りまくり、やられまくり。
4時間頑張ってへろへろになりました。
みんな強いなぁ。
5時間登りました。
かと言って登り続けたわけではなく、だべってる時間が殆どでした。
トレーニングには質が重要だなと実感した一日。
5.12bの長ものに手を出しました。
ムーブは人に聞いて解決した(自力じゃないのが恥ずかしいけど)ので、フレッシュなときなら落とせるかも。
次回からはマジでトレーニングに励みます。
課題をやる気が起きないなら、飽きるまで懸垂するくらいの気持ちで臨みます。
子連れでZi;boxへ。
だんだん言う事を聞けるようにはなってきてるけど、やっぱりまだ目が離せない。
これはこれで楽しいけれど自分のトレーニングは難しいかな。
ゆ〜やんに課題を作ってもらうも1手目が出来ずに相当凹んで帰りました。
まったく苦手なムーブなんだよなぁ。
安達太良の普通の人のような感じで、体を横にした状態からのデッド。
今後の課題ができて良かったです。
二日連続。きついっす。
最初は長物やるつもりで行ったんだけど、気づくとセッションで盛り上がってました。
体の調子も上向いてきて良い感じに。
体を絞ってるのと年末年始の筋トレ(懸垂の色々なバリエーション)が効いてきたか。
また子供ぶら下げて懸垂しよっと。
前回登れなかったカンテトラバース課題、その他3級~のトポの3課題が登れた。
調子は良かったけど、混んできたのとヨレてきたので2時間半ほどで帰宅。
ノースフェイスカップは1時間のセッション形式10課題らしいので、一撃力、集中力をもっとつけないと。