4月 222013
 

日曜:

雪でびっくり。
家のあたりはノーマルタイヤじゃ出かけたくないくらいの雪っぷり。

そんな中次男が友達とキャンプ体験の約束してて、テントを広げて居間を占拠してました(笑)
もちろん本来は外でやるはずだったけど、天気が天気なので。
で、広げたテントの中に入って何をするかといえば、本を読んだりDSでゲームしたり。
挙句テントから出てきて普通にTVでWiiやったり。
普通に遊んでるのと変わらないじゃん(笑)

自分は長男、三男と2階に引きこもり。
そんな中の暇潰しと言えばけん玉。

一日で灯台50回成功しました。
継続は力なり。
うぐいすは全然成功しなくなりました。
う~ん、心が折れそうだ。

月曜:

帰宅ラン。
2日前の疲れが残ってるものの、今日も良いペースでした。
だいたいキロ5分30秒で15.4㎞。
途中の登りを考えると結構良い感じ。

これで今月163㎞。
念願の200㎞まであと少しだけど、週末は予定が入ってて走れるか分からない。
天気の悪い日もありそうなので、微妙なところ。

 Posted by at 10:05 PM
4月 152013
 

今季初朝ラン。
起きるの辛かったー
でも月曜の朝から走るとは…ぐふふ、やる気あるぜ~

とやる気があるふりはしたものの、朝は体が動かない。
キロ7分くらいからスタートしてとにかくゆっくりと走りました。

散歩してる御年配の方々や、鳥の鳴き声、恵みを感じる朝日等々。
朝ランって癒し効果あるかも。
続けたい…けど、起きれないのジレンマ。

11.6㎞ - 1時間15分

そしてうぐいす。
うぐいすと言っても鳥じゃなくて、けん玉のうぐいすという技。
本日初めて1回だけ成功しました。
灯台よりも練習しやすくて良い感じです。

↓けん玉 うぐいす youtubeより
httpvh://www.youtube.com/watch?v=0akfRz6EF0E

そういや、数々のありえない場所でアイロン掛けを行うエクストリームアイロニングってあるけど、あれのけん玉版って無いのかな?
「エクストリーム けん玉」で検索しても凄い技しかヒットしない。
夏に北アの山頂でけん玉してみるとか…

まあエクストリームアイロニングは、アイロン台とアイロンというかさばる物を持ってくから違和感あって凄いんであって、けん玉だと簡単に持ち運びできるから単なる変なおっさんで終わりそう(^^;

 Posted by at 10:47 PM
1月 162013
 

最近またけん玉の練習をちょくちょくしてます。
子供達もマイけん玉がほしいと言うので下のを買ってあげました。

20130117

けん玉には多くの技があり、日本けん玉協会が認定する段級があります。

級の表
段の表

また認定けん玉という公式な競技に参加できるけん玉があります。
「大空」「新富士」「TK16マスター」
などが有名どころ(ってかこの3種だけかも)です。

けん玉をするには、膝を柔らかく使うのがコツです。
長く練習すると結構スクワット効果があるらしく膝が痛くなってきます。
ダイエットにも下半身強化にもお勧めです。

****

さて自分の進歩具合。
昔少し練習した時は、4級の認定に出てくる「ふりけん」で挫折しました。
ふりけんは初心者最大の壁だそうです。

今回はその壁を超えるべく頑張りました。
最初は50回くらい振って初めて成功。
それからコツコツと練習を続け、今は3/10くらいの成功率です。
続く「日本一周」も難しかったですが、こちらは1/10くらいの成功率かな。

そして今嵌ってるのが「世界一周」と「灯台」です。
世界一周は手首を反して中皿に乗せるのがとても難しい。
ただでさえ難しいのに、穴の向きをコントロールしないといけないのです…
灯台は単純な技ですが、シビアなバランスコントロールが必要です。
まぐれで2回くらい出来たことがあるけど、次はいつ出来るのか分かりません。

引き続き練習頑張ります。

 Posted by at 10:55 PM
11月 152012
 

子供が3人いると生活するだけでも大変なわけで、家庭持ちならわかって頂けるかと思います。
そんな中でもウィンタースポーツはどうしてもお金がかかってしまいます。
そのためには何かを我慢しなくてはいけないのですが、あんまり遊ばないのもストレスが溜まってしまいます。

そこで…
コスパの高い遊びを勝手に紹介しいくこのコーナー(?)

第一弾はボールジャグリングです。
まずはスポーツ用品店に行き、4個入りのテニスボールを買います。
600円しないくらい。
これがこの暇潰し(あっ、暇潰しって言っちゃった)にかかるお金すべてです。

次に以下の動画を見てひたすら練習します。
httpvh://www.youtube.com/watch?v=rBrt2s8p5Bs&feature=related

これだけです。
自分もたまにですが練習してます。
習得にはまだまだ時間がかかりそうです。

 Posted by at 10:28 PM