本日も56カヌーパークへ。
ドライ(セミドライ?)トップを着るのは前回よりだいぶスムーズになりました。
準備にかかる時間もそうとう短縮。
一番つらいのは4階から階段でカヤックを下ろすことですね。
広瀬川は水位が下がってて、底を岩に摺りやすい状態でした。
まずはフォワードストロークの練習。
相変わらずまっすぐ進みません。
ただ微調整を入れながらの前進は少し上手くなった気がします。
続いてスイープの練習。
静止した状態ではフォワード、リバース共にまあまあな気がします。
動いてる状態では沈しそうで駄目。
ターンの練習も少し。
ローブレイスを使ったターンならなんとなく。
バウラダーに関しては全然出来る気がしません。
そもそも艇のスピードが乗ってないとバウラダーも意味無し?
艇にスピードなんて乗りません。うーん。
後は静水じゃなく流水の方へもちょっと行ってみました。
フェリーグライドは力ずくでやってるので疲れます。
たぶんもっと効率よく進めるんでしょう。
凄く小さなバックウオッシュでも遊びました。
下流側からゆっくりと近づいていき、水の流れを勉強します。
バックウオッシュにバウがある時点では比較的安定しています。
それよりも上がると、バウに強い水圧を受けてびっくりしました。
少し後ろに重心を持っていくと、バウが食われなくてバランスが取れました。
カヤックは下半身が固定されてるので、重心が重要ですね。
暫くサーフィン(って言うのかな)してると、バランスがくずれそのまま艇の向きが変わります。
サイドサーフィンすると沈しそうなので、直ぐに下流に艇を向け脱出。
バウに水圧を受けると艇が簡単に持ち上がるのでびっくりします。
そんな感じで1時間ほど遊んで終了。
1時間でもかなりぐったり疲れました。