9月 232015
 

SW最終日は15㎞のランニング。

遡って、昨日今日は庭のトランポリンで子供達の練習に付き合う。
長男は前後の宙返りと手を付くやつ(バク転とハンドスプリング)が全部出来るようになった。
ついでにバク宙2連続も。
凄い上手というわけでは無いけど、意外と物覚えが早い。
次男も取りあえずバク宙出来るようになりました。

 Posted by at 10:26 PM
9月 202015
 

今日はランに対してモチベーションが高かった。
ここ数ヶ月ランニングの距離が短かったけど、今日は30㎞を目標に走り出す。
30㎞走るのに周回や近場だと絶対途中でやめちゃうので、思い切って15km先に折り返し地点を設定。
そんなに暑くもないので手ぶらで、小銭を持って水分は自販機にする。

行きは久々の長い距離への楽しみが勝っていた。
15㎞でもさほど疲れることなく折り返しへ。
帰りは何とかなるだろうと思ってたけど、これが甘かった。
20㎞を越えたあたりから膝裏が痛くなってきて、最終的には26㎞地点でギブアップ。
うちから迎えに来てもらった。

最近あまりにも走ってなかった(7月8月はどちらも月間30㎞程度)ので、残念な結果となってしまった。
自分は長い距離走ると必ず膝裏が一番痛くなるんだけど、なんなんでしょう。
ハムストリングスの付け根だから?

とにかく久々の(自分にとっては)ロングランを楽しみ(苦しみ)ました。

ランニング 26㎞ - 2時間53分15秒

ラン後には子供達のために庭にトランポリン出しました。

 Posted by at 10:34 PM
9月 132015
 

9月はトレの一環として加重スクワットしてます。
最近では20kgで200回。
それでも大して筋肉痛にならなくなってきました。

で、ランニング。
少し調子が良かったので、途中の平坦な個所(4km-5km区間)で1㎞のタイムトライアルしてみました。
いやーほんときついの何のって。
走ってるうちに足の底が熱もって熱くなってくるし、距離は縮まないし。
タイムは3分52秒でした。亀タイムですが、結構自己ベストっぽいかも。
3分半くらいで走れたら嬉しいんですが、それだと100m21秒ペース。
絶対無理(笑)
たぶん自分100m走全力でも16秒くらいだと思います。まったく余裕なし。

この遅いタイムでもTT後には気持ちが悪くなって、予定の距離を切り上げ途中リタイアでした。
あんなに心拍上げたの久しぶりだったもんなぁ。

午後にはけん玉練習。
苦手な一回転灯台を100回成功するまで。
さすがにこれだけやってると少しは上手くなるようで、途中5連続とかありました。
でも出来ない時はずっとできなかったりするので、まだまだなようです。
とにかく回数をやるってのは根性論的な感じかもしれませんが、それでじわじわ上達するのも嬉しいもんです。

 Posted by at 10:13 PM
9月 062015
 

雨が降ってないタイミングで走りに行きました。
家に着く少し手前から降られましたが、予定通り13㎞。
最近は走っても10㎞程度だったけど、もう少し頑張っていこうかなと思います。

ランニング 13㎞

けん玉:

次男がジャグリング灯台(正式名称かは不明)に成功。
1週間くらい練習しててやっと成功したんだけど、一度成功すると何回か成功できるようになってました。

 Posted by at 3:58 PM
9月 052015
 

久しぶりにすっきり晴れて気持ちよい。
朝食後にランニング。
靴はALTRA。
最近少し右足の測定が痛いんだけど、ALTRAでフォアフットな走りだと余計に感じます。

ランニング 10km

ランが終わったらスケートスクールへ。
長男13回目、次男9回目。
長男は5-0、次男はアクスルストール。
どちらも合格にはいたらず次回へ持ち越し。
スクールの技も難しくなってきてるので、もっと練習しないと中々進まない。

スクール後には超久しぶりのGFパーク。
路面の良いとこでプッシュしてるだけでも楽しいです。コンクリ怖いけど。
GFは利用料金が安くて助かります。

 Posted by at 10:14 PM