k

1月 032016
 

雪不足を考えるとどうしてもスキーへのテンションが上がりません。
今日は初詣から河川敷でスケボー練習へ。
自分はなんかトラックがグラグラしてるなと思ったら、ナットが外れてトラックが分解してた。
工具なくて締めれなかったので自分は終了。
長男次男はオーリー練習。三男はその脇でちょこっと練習。

↓意外と飛べてきた次男。かっこがMADMAXの雑魚敵キャラみたい(笑)
2016010301

午後からは二日連続のジムへ。自分のみ。
昼飯食べ過ぎプラス二日連続は自分には厳しすぎました。
前日教えてもらった1級程度の課題を登ってすぐに終了。

 Posted by at 10:46 PM
1月 022016
 

今日もスキーの予定だったけど、元旦に家の給湯器が壊れその修理のため行けなくなりました。
正月早々22000円程の出費… orz

スキー行かないならziの初売りだ!!
ziに行って物欲を満たしてきました。
クライミングシューズ買うのは何年ぶりだろうか。5年くらい?

自分と長男、次男の靴
2016010201

Tシャツは4枚買ったけど、良く見ないで買ったら1枚レディースというオチ。
レディースは子供にあげます。
2016010202

あぁぁぁ、この造形美。マジで興奮が止まりません。
2016010203

メモ:
スカルパ インスティンクトVS EU39
evolv venga eu35.5
BOREAL NINJA JR 33-34
BD ATC-XP

そのままziで登りたかったけど、初売りのために壁を制限してたのでkotihへ。
子供達はニューシューズでテンションアップ。でもクライミング能力は据え置きw
自分は新しいシューズは家でハァハァしてからおろすので、いつものモカシムで。
なんかすごく調子が良い。
この一ヶ月での自分の成長が調子良すぎて怖いくらい。
モチベーションも高いしまだまだ頑張れそう。

 Posted by at 8:28 PM
1月 012016
 

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくおねがいいたします!

アルコールを飲まずに年を越すのは何年ぶりだろうか。
起きてから日の出の時間を調べたら20分くらい余裕があったので、急いで準備して初日の出を見に行った。
アルコールを取ってる時なら起きてすぐに動いてなかったろうなと思う。

2016010101

素晴らしい!
もしかするとちゃんと元旦の御来光を見たのは人生初かも。
感動し、最高の瞬間だったと思いました。

そして妻が元旦から仕事だったので家で留守番。
留守番だけだと勿体ないのでランニングに出かけました。
ところが最近コーヒーを飲む量が半端なく、今日も沢山飲んでたのですぐにおしっこしたくなり帰宅。
取りあえず元旦に走ったのが重要だよなと自分に言い聞かせるも、走った距離はわずか3.1㎞。

後は最近練習してる3ボールのジャグリング。
次男が結構うまくなってきてて、バランスボードの上で3ボールカスケード10回出来ました。
中々伝わらないと思いますが、これは結構すごい事だと思います。

それでは皆様、今年も怪我無く己を成長させつつ頑張り過ぎないように頑張っていきましょう!

 Posted by at 10:26 PM
12月 312015
 

毎年そうだけど、2015年も色々楽しい事があった。
自分的に5つほど大きな事柄をまとめてみようと思う。

1.スケートボードを始めた

家族でスケートボードを始めた。
スクールに通った事もあり、思ってた以上に子供達が成長した。
そして下手ながらも自分も楽しんでいて、スケートに関してとても充実した一年だった。

2.奥穂高に長男次男と登った

毎年色々な山に登ってきたけど、やはり北アルプスでの登山は特別なものだった。
全てが良い思い出になったと思う。
もちろん穂高以外の燧ヶ岳や鳥海山などの山も最高でした。

3.クライミングを再開した

ここ数年間殆ど登ってなったけど、近くにジムが出来たので復帰した。
年齢的にもう駄目なんじゃないかと思ってたけど、すぐに力が戻ってきて今では昔と変わらないくらいかなと思ってる。
少し頑張っただけで体が痛くなったりするけど、2016年はコンペも積極的に参加したい。

4.猪苗代湖をランで一周した

今年は大会にもほとんど出なくてあまり走らない年だった。
だけどその中でも俺チャレとして猪苗代湖を一周(約55㎞)出来たのが嬉しかった。
湖の周りを一周するという分かりやすいチャレンジで達成感も大きかった。

5.断酒した

長い間アルコールを摂取し続けて、他人が何と言おうと自分では依存症だと思っている。
今回ささいなきっかけでアルコールを取らなくなり、禁酒だとまた再開しそうな響きがあるので、一生飲まないつもりで断酒と表現してる。
クライミングの力の戻るスピードの早さは断酒と関係あるとしか思えない。他にもメリットしか感じない。

以上5つでした。
2016年も早々に目標を設定しそれに向かって努力したいと思います。

 Posted by at 11:35 PM
12月 312015
 

30日に帰仙。
事前に注文してたODBOXのASICS福袋が届いてたので受取。
中身のデザインや色は微妙なとこだけど、何年も使ってボロボロのウィンドブレーカーで走ってたので新しい服は嬉しい。

2015123001

31日にはスキー行く予定だったけど雪不足と疲れから行く気になれず中止。
かわりに以前から作りたかった棚を作成。
見た目はかっこいい感じに出来て満足。
ただあまり強度を知らずに12mmのMDFで作ったら、かなり弱かった。
ネジで直ぐに割れるし、板自体もしなって弱い。
まあDIYは初心者なのでこれも勉強。

2015123101

 Posted by at 10:23 PM