k

5月 222005
 

握力トレもしてみたけれど、自転車のハンドルを持ってたせいか疲れ気味。
右手は薬指も痛くて力入れれず。

COC#1 3レップス * 2セット

 Posted by at 9:50 PM
5月 212005
 

カテゴリー「フリースタイルフットボール」を追加。
フリースタイルフットボールと書くのも恥ずかしいのだが、サッカーと書くとそれも違和感があるため。
ちなみに超初心者です。

自転車練に出かけるつもりだったけど断念。
と言うのもまめ太郎の夜泣きで寝不足だったから。

午後からまめ太郎を公園に連れて行って、ついでにリフティング練習。
芝生や土の上でリフティングすると、体が安定しないので疲れるし長く続かない。
1時間程やったけど最高12回でした。

リフティングだけで疲れて他の運動せず。

 Posted by at 9:18 PM
5月 202005
 

新しくカテゴリー「握力」を追加。

先日注文したキャプテンズ・オブ・クラッシュ・グリッパー(以下COC)が届きました。
自分が購入したのは#1と#2でそれぞれ閉じるには握力63kg、88kg相当の力が要ります。
ちなみに閉じることをクラッシュと言うそうです。
1個4000円もしてしまう、ノーマルの人からすると異常な値段。

早速握ってみました。
正直COC#1はクラッシュ出来るのではと思ってましたが甘かったです。
まずかなり力が要るので指がボキボキなります。アップが必要です。
クライミングの疲れがあって力が入りませんでしたが、#1は残り1cm程度まで、#2はグリップを平行にするのがやっとでした。
時間はかかりそうですが#2のクラッシュを目標に頑張ります。
#3は握力127kg程度が必要なのであんまり考えてません。

以下、握ってる写真。
今日は右手の調子が今一で左手の方が調子が良かったです。
握力は右手の方が高いです。

COC#1右手
coc1r20050520.jpg

COC#1左手
coc1l20050520.jpg

COC#2右手
coc2r20050520.jpg

COC#2左手
coc2l20050520.jpg

 Posted by at 9:41 PM
5月 192005
 

会館は疲労感が強くて1時間ほど登ってすぐ帰宅。

昨日から昼休みにリフティング練習を始めた。
昨日は最高9
今日は最高13
確実に回数が伸びてます。
今日は少し悪い場所にボールが飛んでもリカバリー出来るようになってきました。
だいぶ上手く(当社比)なってきた手ごたえがあります。
リフティングは金も掛からないし、心拍もかなり上がる運動なので持久力も増えないかと期待してます。

 Posted by at 11:51 PM