k

7月 182016
 

なんか急に天気予報が良くなってたので、つい先日馬の背の通行規制が解除された蔵王へ。
まあ今までも自主規制だったようなので、多くの人が歩いてたらしいけど。
蔵王はほんとに久しぶりに行った気がします。

大黒天から長男、三男と登ります。
次男は今日は友達と遊ぶとかで留守番。
やる気満々でスタートした三男が「疲れた~」と言い出すいつもの流れ。
長男はもう自分と同じ位体力あるので、待ち時間にイライラしてました。

三男は刈田岳で車を回送してきた妻と合流。
強風とガスのため、長男と自分だけで熊野岳へ。
サクッと歩いてサクッと帰ってきました。

三連休で唯一の山で短い距離しか歩いてないけど、山の癒しで気分よく最終日を楽しめました。

2016071801

2016071802

 Posted by at 6:35 PM
7月 172016
 

連休中日はプールへ。
泳ぐの何年ぶりだろう。
温水プールでも寒がりな自分には寒くて大変。
泳いでれば体も温まると思うけど、子供のお守りで見てるだけな時間が長い。
一度だけ25mをクロールと平泳ぎで泳いだけど、平泳ぎ辛かったw

プールが終わったら疲労感でぐったり。
トライアスロンはスイムの後に色々やるのでほんとに凄いなとあらためて思った。

 Posted by at 10:43 PM
7月 162016
 

三連休は家族で尾瀬に行く計画を立ててたけど、天気予報がどうもすぐれない。
ほんとぎりぎりまで悩んだけども、自分だけではなくて子供の事も考えて中止。
結果的にはまあまあの天気だったらしいけど後悔はしてな・・・・・orz

取りあえず初日はkotihへ。半月ぶりのクライミング。
やっと110度壁のホールドが変わったのでそこばかり登ってました。
なんか久しぶりだからか結構難しく感じます。
それでもあんまり力が落ちてる感覚は無くて、悪くないんじゃないのという感じ。

最近ジャグリング熱が高くてクライミングへのモチは低めだけど、ホールドさえ定期的に入れ替えてもらえれば楽しめる。

 Posted by at 10:07 PM
7月 102016
 

日曜は起きたら疲労感で身体がとても怠い。
次男も疲れてるって言ってたので、ジャグリング練習をまじめにやるというのはそういう事らしい。
山トレーニングなんかもしたかったけど、まったく動く気になれず。
一応3連休に向けて買い出しだけ行きました。
その後昼寝して若干回復後に軽めのランニング。

ランニング 5.2㎞ - 31分35秒

話は再びジャグリングねた。(興味の無い方すみません)
昨日の練習会でロシアンボールが欲しくなりました。
やっぱりストール系の技はビーンバッグよりもかなりやりやすいです。
取りあえず家で一個だけ自作してみました。
始めてなので、小さい穴に砂を入れるのに時間と手間がかかってしまいました。
出来たボールは見た目はともかくとしてしっかりロシアンボールになってました。
ただ自作のボールの質感や作成の手間暇を考えると、安めのボールを購入した方が良いという結論に。
さっそくWEBで5個注文。650円/1個くらいでした。

別件ですが、WJD以降にポイも欲しくなってhomeofpoiというサイトから海外通販してる最中です。
無事に進めば今週末か来週くらいには届く予定です。
ポイってのは簡単に言うと、紐の先に玉がついてる道具を振り回すものです。(これで説明合ってるのだろうか…)
色々とバリエーションがあって、光るLEDポイとか火を付けるファイヤーポイとか。
そしてSparkle poiというのもあるみたいで、ファイヤーポイなんだけどさらに火花が飛ぶと言うかっこよさ。

ちょっと今自分の考えてる作品があって、三男用に作成したLED棒人間スーツを着せてLEDポイを振り回したら面白いんじゃないかなと。
まあ作品にするまでには時間がかかるだろうけど、アイディアが閃いた時は中々面白いものです。
2016071101

 Posted by at 10:41 PM
7月 092016
 

久しぶりの練習会。
皆さんともだいぶ打ち解けてきて楽しさが増してきました。
それにしても皆ほんとに上手です。
5ボールは誰でも出来て、7ボールもみんな出来る感じだし、5ボールミルズメスなんかも普通に見れるという。
今にして思えば3ボールカスケードしか出来ないような状態で良く最初参加したなと思います。
でも勇気を出して飛び込んでしまえば新しく素晴らしい世界が待ってたりするものです。

次男は5ボールの練習を中心に、リンクやクラブを教えてもらったり。
特にクラブについてはそのバリエーションや奥の深さで盛り上がりました。
皆ほんとジャグリング好きなので話しててとても楽しい。
自分もリングやクラブや4ボールファウンテンの練習などを隅っこで(笑)
次男が初めて5ボールをやりたがった時に先生に聞いたら、まずは4ボールファウンテンが50回くらい出来ないとねと言われました。
その後次男はえらい集中力を発揮して、数日で4ボールファウンテン50回が出来るようになったように記憶してます。
自分も5ボールの練習してて出だし5個フラッシュはたまに出来るんですが、如何せん下手すぎるので4ボールから出直してる感じです。
ちなみに4ボールファウンテンは10キャッチくらいしか出来ないので、50キャッチはまだまだ通そうですorz

時間はまだまだかかりそうですが、必ず5ボールが出来るようになるまで頑張ります!(たぶん)

 Posted by at 10:12 PM