k

7月 112005
 

本日最高134回 !!
一気に3桁突入です。
やってるうちに数が分かんなくなってきました。
数を数えるのに必死でミスした感じ。
何か新しい数え方考えないと。

FCは再び少し出来るようになった。
ATWは全然出来ないけど練習方法を編み出した。
バウンドしてるボールでタイミングを合わせ練習する方法。
足の上に置いてスタートするより実際のリフティングに近いし、リフティングから直接ATWに入るよりはボールが安定しててやりやすい。
後1ヶ月くらい頑張れば出来るか。

バウンスの練習も始めた。
インステップはどうやってもボールが跳ねなくて駄目だったけど、インサイド、アウトサイドでは何回か成功した。
これは練習してればすぐに上達しそうな感じ。
インステップはどうすれば跳ねるんでしょう??

 Posted by at 12:59 PM
7月 102005
 

#2は特に進展なし。どちらかと言うと後退。
平行くらいにしか出来ませんでした。
ネガティブをするために両手で閉じようとしてもそれすら出来ない。
これを片手でクラッシュできる人は凄いですよね。
しかもその上の#3をクラッシュする人なんかは化け物です。

最近ダンベルトレと握力トレで前腕や上半身に筋肉が付いてきました。
元々背が低いのですがさらに低く見えそうなのでこれ以上は太くならないで欲しいです。

追記
本日初めてストラップホールドをやってみました。
#1、手元のストラップ二つ折り幅で左右とも1.25kgがギリギリでした。
そもそも#1を閉じるだけで結構辛いので、とても重りが上がる気がしません。
このトレーニングを考えた人は天才ですね。(ってジョン・ブルックフィールドかな?)

 Posted by at 10:20 PM
7月 102005
 

夕方近所の公園で1時間練習。
最高79回で記録更新。
普通のリフティングは順調に回数が伸びてるけど、技の上達は今一。
フライングクリックも一時期より下手だし、アラウンドザワールドは相変わらず全然。
誰かアラウンドザワールドのコツを教えて下さい。
足を回そうとするとボールが上がらなくて、ボールを上げようとすると足が遅くて回りません。

 Posted by at 9:55 PM
7月 102005
 

感動した!!
何とあんなタイムの出なさそうなコースで、世界歴代10位のタイムが出ました。
しかもその走りを生で見ちゃいました。
自分が見てた地点でも既に男子トップは圧倒的に早かったのですが、ゴールまでそのペースを維持しました。
59分42秒というすばらしいタイム。
しかもまだ18歳なんですよね。名前忘れたけど・・
末恐ろしい選手が出てきたって感じです。

 Posted by at 9:51 PM
7月 092005
 

昼に焼肉やでたらふく食べる。昼間っからビールも飲んで、帰ったら失神。
起きたら夕方だったけど雨だし筋トレだけやった。

アームカール 40回
サイドレイズ 20回
ショルダープレス 30回
ダンベルローイング 20回
ダンベルフライ 20回
腹筋 110回

もう少し回数が増えたらダンベルを10kgに増やそう。
10kgで辛いのはサイドレイズだけだし。

 Posted by at 9:27 PM