土曜:
トレーニングで南蔵王縦走のつもりが雨で中止
日曜:
同じく雨で中止。今回は湖畔公園あたりまで行ってから諦めて引き返しました。
今年の天気はストレス溜まるよ。
午後から子供を連れてZiへ。
アダ汁課題にはじき返されたり、自作の課題にはじき返されたり。
最後に懸垂。
自分の子(16kg)をぶら下げて10回。
続いてアダ汁君(54kg)ぶら下げて1回もできず。
ゆ~やんはなんとアダ汁君ぶら下げて3回ほど懸垂。
すげぇ。これがパワー差か。
土曜:
トレーニングで南蔵王縦走のつもりが雨で中止
日曜:
同じく雨で中止。今回は湖畔公園あたりまで行ってから諦めて引き返しました。
今年の天気はストレス溜まるよ。
午後から子供を連れてZiへ。
アダ汁課題にはじき返されたり、自作の課題にはじき返されたり。
最後に懸垂。
自分の子(16kg)をぶら下げて10回。
続いてアダ汁君(54kg)ぶら下げて1回もできず。
ゆ~やんはなんとアダ汁君ぶら下げて3回ほど懸垂。
すげぇ。これがパワー差か。
だらだらーと登ってたところにシゲオ様来店。
怪我してるらしいけど、やはり設定する課題の難易度は高い。
結構追い込んで登って、翌日はばっちし筋肉痛。
一人で登ってもあんまり筋肉痛にならないのは、追い込みが足りないんだろうなと実感。
今日もがっつら登りました。
TNFCでパワーの無さを痛感してから、パワー系を頑張ってます。
だんだん力が付いてきたような。同時に肩も痛くなってるけど(笑
オヤジ頑張ってます。
今日はレスト日なので、家に帰ってから子供の相手をしてた。
あらためて子供の相手がどれほど体力と時間を消耗するか実感。
育児がメインの生活をしてる妻の人なんぞ、まったく自分の時間が取れないだろうなぁ。
でも子供がなついてるのなんて今だけだろうし、なるべく相手してやらんと。
子供の相手するにはある程度己を捨てないと駄目だから、世の中の趣味を持った親父達は肩身が狭くほそぼそと頑張ってるのです。
まあ、自分は自由にやらせてもらってる方ですけど。
あぁ、生活をシンプルにしたいです。
TVとか無くせばだいぶ時間出来るんでしょうね。
無くさないけど。
あれっ、今日休み?ってくらい人っけのないZi。
世界のツクルがカウンターで受け付けしてました。
人も少ないのでテンション低いながらも、課題を設定しては登るの繰り返し。
そのうち人が増えてきて・・・ってあっという間にぎゅうぎゅうになっちゃいました。
繁盛してますなー。
さてまじめに登ってるので力ついてきてる感はあるのですが、右肩が痛いです。
もともと安達太良の石の人を打ち込んだ時から痛くなったこの肩。
手を開いて肩に負担掛けるムーブがやばいです。
引き付けならそんなに痛くないんですけどねー。
悪化しないように気をつけないと。完治は・・・・登ってる限り期待できないか。
色々と登って、最後には力比べ大会。
こういう単純なの好きだなー。