k

1月 022010
 

えぼしスキー場に行きました。
今日は一人。

ゴンドラが強風で止まっててリフトが混雑。
かなり萎えました。
でも上の石子第一リフトではパウダー初体験。
昔もこういうコンディションはあったけど、昔のスキーはただ沈む感じでした。
でも今はいてるスキーはちょっと太いので浮いてる感覚。
浮遊感がたまりませんでした。
これでファットのロッカーとかだったらもっと浮くんだろうなぁ。ほすぃ。

やっと石子第二が動いて一回滑ったとこで、子供が怪我したとの電話。
何でも階段で落ちて頭が切れたらしい。救急病院行くそうです。
じゃあ後1回滑ってから帰ると鬼のようなことを言ってみました。
別にいいよとのことだったので滑りました。

にしてもこのチャレンジコース?雪が深くてこぶが隠れてるので結構すべりにくかったです。
面白いんだけど、すぐに太ももが疲れて続けて滑れませんでした。
結構足に来たなぁ。上部のリフトは下ほど混んでなくて、寒さを除けば快適でした。

そのままネイチャーパークというコース上に木がある場所を通って下山。
このコースも難しいけど面白かったです。
えぼしはボリュームあって楽しいです。でも混みを考えるとセントメリーでもいいかなーって気も。

2010010201

↓の怪我で2時間ほど滑っただけで帰宅でした。
怪我はいつものようにホチキスで結合。
上の子もやってるのであんまり驚きませんでした。
怪我の場所禿げるぞ~。

2010010202

 Posted by at 4:40 PM
1月 012010
 

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

元旦はスプリングバレーに行きました。
昨日のすみかわと似たようなコンディションだったけど、エコーラインよりは安心感ありました。
今日は自分は滑らずにキッズパークで子供たちだけ練習。
上の子はかなり上手になってきました。
何とか曲がれる状態。

休憩中に下の子がお漏らしして着替えが無かったので1時間30分ほどで帰宅。

写真は泉が岳スキー場のあたり。雪いっぱいです。

20100101

 Posted by at 10:25 PM
12月 312009
 

すみかわスノーパークに行ったけど、寒さと風雪で滑らずに帰ってきました。
冬季にエコーライン登れる(途中までだけど)のが新鮮でした。
でも雪が降ってると帰りが気になって4時間も滑れないよぉ。

えぼしに転戦するかとも考えましたが、大晦日なのでおとなしく家に帰って洗車やら掃除やらしました。
年越しはいつものようにガキの使いで。
笑う門には福来る。

 Posted by at 10:45 PM
12月 292009
 

3日連続のスキーは網張温泉スキー場。
あんまりメジャーじゃないけど、コースの面白さには定評があります。
上の子は自分で横歩きして登って滑れるようになってきました。
もう少しでリフトいけるかも。
下の子はちょっとまだまだかな。

自分はスキーで第三リフトをちょっと滑りました。
面白いけどちょっと短いなぁ。
でも貸切状態だしコンディション良いしで最高です。

2009122901

後半はボードにスイッチ。
こちらは第一リフト中心で転びまくりました。
やっと滑れるようになってきたのに、最後にそういやスイッチの練習したことないなとやったのが大間違い。
まったく曲がれずに転びまくり。
また1からやり直しですね。

帰りは夕日が綺麗でした。

2009122902

 Posted by at 10:33 PM
12月 282009
 

今日はAPPIのキッズパークへ。
自分は疲れたので子供たちの練習だけ。

20091228

さすがに安比は県外ナンバーばかりでした。
一応平日なのにそれなりに混んでたなー。
この時期なのに雨になったりみぞれになったり。
気温は高いと思うんだけど、濡れたり風吹いたりで寒かったです。
子供たちのスキーも上達中。

 Posted by at 10:27 PM