長男とZi
長男はやる気があるのかないのか今一分らない。
性格的にも集中力が無いので微妙なところ。
褒めつつ登ってもらう。
自分は長物など。
100手課題で52手まで。
1月 292011
長男とZi
長男はやる気があるのかないのか今一分らない。
性格的にも集中力が無いので微妙なところ。
褒めつつ登ってもらう。
自分は長物など。
100手課題で52手まで。
2日連続。
の割には中々調子良し。
体重増加傾向なのが気になるところ。
まったり気味に登る。
最近登りに行ける日が少ないので、ひそかに公園で加重懸垂してます。
もう昔のような重さ×回数は無理だけど、それなりに効果があるようです。
懸垂出来なくても登れる課題もあるだろうけど、懸垂出来るともっと登れるようになります。
ないよりあった方が良い物の一つ。
ちなみに現状は、ザックに10kg入れた状態で背負って、片腕でロックオフが出来ない状態。
Bのおしょうさんの集まりでバックカントリーに行ってきました。
蒲谷地から東吾妻山。14名。
1800mあたりまで登って(標高差900m)滑って降りてきました。
おしょうさんの馬力は半端なくて、先頭でラッセルしてるはずなのに付いてくのが大変。
1700mあたりまでは何とか大丈夫でしたが、最後の100mで一気につらくなりました。
山頂まで行く体力残って無かったな。
ここで引き返しで助かりました。
下りは雪も良くて楽しかったです。
タイトなツリーランで、ところどころ罠もあるのでスリルありました。
ツリーホールに落ちたり、木にぶつかってる人もあり。
今回人任せであんまり記録が無いのでこんな感じであっさりと失礼します。
↓ GoProの動画。滑ってるとこだけ抜粋してます。
ふゅきゃさん、Cさんの送別会&結婚おめでとう会に参加。
みんなの相変わらずのはじけっぷりに笑いが止まらず楽しかったです。
2人ともお幸せにどうぞ!!