k

8月 282011
 

20110828-pa

今日は山行きたいなと、仮面ライダーを見てから場所を検討。
ちなみに仮面ライダーの最終回はいつもちょっと寂しい。

あんまり激しく登る気分でもなかったので蔵王にしました。
その中でも冬にしか通った事のない大黒天から刈田岳、そして熊野岳コースに決定。

もう登りはじめから道が整備されまくっていて歩きやすい。
それでもそれなりに体力は使います。軽いトレにはなってるかな。
今年の正月に死ぬほど寒かった刈田岳まで行くと、すっかり観光地状態。
色んな意味で別世界です。

↓観光地
s2011082801

↓2月の様子。天気良かった。
20110220

↓正月の様子。吹雪いて視界無し。
2011010201

そっから熊野岳まで歩いて、ちょっとだけ休憩してから下山。
景色が綺麗で、ぼーっと眺めながらゆっくりペースで。

s20110828

いつも思うけど、エコーラインがなくて、お釜を見るのに麓から歩かないといけなかったら、蔵王はもっと素晴らしい山だったろうなぁ。
エコーラインはまだ県境の鞍部を通ってくのでともかくとして、料金所上のハイラインは残念な道です。
恩恵も受けてるんだけどね。

なんにせよ夏に歩いてみて、大黒天、避難小屋、神社のあたりや尾根の雰囲気が掴めて良かったです。

MEMO:
新しいモントレイルの靴履きました。中々良い感じ。

 Posted by at 11:46 PM
8月 272011
 

天気が今一な感じなので山へは行かずに、ランニング。
古い旧世代のiPod shuffleを発掘してきたので、数年ぶりに音楽を聴きながら。
音楽効いてるとペースがずれやすいです。
今日も前半突っ込み過ぎて、下りなのにわき腹が痛くなりました。
自然の音に耳を傾けるのも好きだけど、単調なランニングコースではこれもありかな。

7km - 42分

 Posted by at 11:40 PM
8月 252011
 

次男 「もし家が10円で売ってたら、凄いよね。みんな買うよね。」
長男 「あっ、俺買えねぇや。だって9円しか持ってないもん。」
父  「なんだよお前、9円って。毎週100円小遣いあげてるんだから少しは貯めとけよ。」
長男 「大丈夫だよ。だって家が10円で売ってることないもん。」
父  「まあそうだけど…」

 Posted by at 11:13 PM
8月 242011
 

今日は練習テーマを決めてトレ。
キャンパシングとヒールフック。
元気のあるうちにキャンパ。
少しヨレてからはヒールフックトレ。
ヒールはさっぱ上手くならんなー。

間にT課題等でセッション。
それと宿題だった自分課題も完登(嬉

お盆以来ずっと60㎏越えだったけど、今は59㎏くらい。
体重のせいか少し調子上がってきた感じ。

もっと強くなりたいって気持ちがあるうちはもう少し頑張ろう。
いずれ、気持ちがあっても体がついてこなくなったり、気持ちが枯れた時には…
そん時に考えますか。

 Posted by at 11:35 PM