帰省して岩手高原へ。
雪不足の宮城とは違って岩手は良い感じ。
今日は妻の人もレンタルして家族スキー。
じいちゃんは直前に手首にひびが入ってスキーはお休み。
午前はJJ。
キッカーを少々。怖い。
距離が足りてない。
午後は久々のボードで滑りました。
ボードは最初怖かったけど以外にこけなかった。
スイッチ(ボードだとグーフィーだっけ?)した時だけ転倒。
レギュラーだと何とかいける感じ。
ナイターの明かりがつくまで滑って終了。

帰省して岩手高原へ。
雪不足の宮城とは違って岩手は良い感じ。
今日は妻の人もレンタルして家族スキー。
じいちゃんは直前に手首にひびが入ってスキーはお休み。
午前はJJ。
キッカーを少々。怖い。
距離が足りてない。
午後は久々のボードで滑りました。
ボードは最初怖かったけど以外にこけなかった。
スイッチ(ボードだとグーフィーだっけ?)した時だけ転倒。
レギュラーだと何とかいける感じ。
ナイターの明かりがつくまで滑って終了。

朝起きたら昨日のランニングで筋肉痛(弱い…)
でもさすがにそろそろ滑っとこうぜって事で、スキー場の状態を調べ雪のありそうな湯殿山へ出発。
湯殿山スキー場は行ったことがないけど、リフト券が安いので家族持ちにはありがたい。
けど途中でガソリン代やら高速代を考えてたら、結構バカにならない金額だなと思い始める。
おまけに出発も遅かったので、帰り考えたら憂鬱になってきて途中のセントメリーでそのまま滑る事にしました。

全長200mくらいのムーンライトコースだけしか滑れません。
ほんとに雪がない。
でも子供もいるしシーズン始めだから丁度いいかも。

休憩をはさんで20本以上滑りました。
自分の下手さにちょっと凹んだり、子供達が最初から滑れてるので安心したり。
そして何だろう、この疲労感w
まったく滑る体が出来ていません。
徐々に上げてきます。
あっ、BC予定の人良ければお声掛け下さーい!!
次回は予定通りだと帰省して岩手高原の予定。
じいちゃんと滑るの楽しみだったけど、何とじいちゃんはスキー場の駐車場で転んで手首にひびが入ってギプス状態だそうです(><
残念…
夕方はクリスマス的な感じ
12月頭の雪はなんだったのか、蓋を開ければ雪不足のスキー場。
テンションも上がらずに連休だけど家のことなどしたり。
あんまり運動しないのも不安なので3ヶ月ぶりに軽く走りました。
5.3km - 30分
たまにやると体はきついけど楽しいな。
夕方はトランポリンクラブのクリスマス会へ。
1時間ほど飛んで、残りはクリスマス会。
色々準備して頂いたおかげで、子供達はとても楽しんでました。
今年はトランポリン始めたおかげで、新しい楽しみが出来ました。
来年も楽しみ。
体の状態を確認するためにZiへ。
課題を登るとかそういう次元ではありませんでした。
H課題すら落とせなかったんじゃないかな。
握力なくなって、帰りのバイクのクラッチ握るのがヤバい感じでした。
やっぱクライミングはウエイト使った筋トレよりも簡単に追い込めるのを再確認。
メモ
CRM250AR 9100km
前後タイヤ交換(MICHELIN SIRAC)
チェーン交換
前後スプロケ交換
前後ブレーキフルード交換
スリック状態のタイヤで走ってたので、新品タイヤで車高が上がりました。
フラットに削れたタイヤに慣れてたので、丸いタイヤだとふらふらします。
ハンドルが軽くて良い感じ。